安藤忠雄が魅せる、四国村のアート空間。
四国村ギャラリーの特徴
安藤忠雄の設計による美術館で、建物自体が見どころです。
四国村ミウゼアム内にあり、アートやガラス器の展示があります。
古い中国の仏像や銅鏡も展示され、興味を引く作品が揃っています。
安藤忠雄の建築は素晴らしい!収蔵は多様だが、展示は絞られておりキャバ嬢並み。
近代的な建物の中にアートや昔の海外のガラスの器が。庭も見事です。
たまたまお客さんが少なく、ゆっくり見る事ができました🙆少し改装とかされたのか、見るとこが増えた気がします👍
四国村ミウゼアムの中にある。庭園に心が和んた。
特別展(撮影不可)以外はおなじみの展示ですが、常設展はフラッシュをたかなければ、撮影可です。
四国村の一角に設置されたギャラリー。安藤忠雄氏の設計による建物は、コンクリートの立派な建築です。収蔵品の展示が中心らしく、訪れた日は中国仏教関連の仏像などが展示されていました。建物の規模に比して、展示エリアはあまり広くない感じです。付属して水の流れる庭園があり、こちらも安藤氏の作品らしく凝った構造です。建物も眺めも美しい場所なのですが、このギャラリーがここにある意味、四国村のコンセプトとの関係は、正直よくわかりませんでした。
安藤忠雄設計の美術館。室内は撮影禁止。美術館の規模としては小さいです。
古い中国の仏像や銅鏡などに興味を引かれました。館内は写真撮影不可です。裏庭の景色が予想以上に綺麗でした。
★こぢんまりしたギャラリーですが、安藤忠雄設計のクールな建物で、ハコそのもの、かなりな見もの(体験したい)です。ここまで入り口から歩くと、高年者にはちょっとシンドイところかも知れませんが(距離と坂があります)、四国村に来て、ここを訪問しない、というのはかなり勿体ない。★収蔵品は点数少ないですが、シャガール、レジエなどの見応えある作品もあります。★美しい中庭、見晴らしの良い景色も印象に残るでしょう。
名前 |
四国村ギャラリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-843-3111 |
住所 |
|
HP |
https://www.shikokumura.or.jp/guide/facilities/shikokumura-gallery-waterscape-garden/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

建築の素晴らしさ。いつまでも眺めていたくなる。