いろんな鯛を味わう、平日も落ち着いて。
鯛バルの特徴
鯛専門店ならではの多彩な鯛料理を楽しめます。
希少な生牡蠣が味わえる海鮮料理店です。
週末は落ち着いた雰囲気で贅沢に食事が可能です。
佐賀関の魚が有名な大分県からの来訪です。流石、広島の牡蠣は絶品ですね。大振りで旨味が凄く詰まっていました。肝心の鯛は、生でなければ旨味がありますが、身が緩んでいてやや水っぽくて苦手でした。ラーメンは塩ベースで、鯛の旨味を臭みが無くなるまで薄くしたものでした。しかし謎のもやしとキャベツがスープをさらに薄くしていたので、味はよく分かりません。鯛に過度の期待を寄せず、牡蠣やアヒージョなどを食べると美味しいと思います。
学生時代の先輩と一緒に来ました。広いスペースの小上がりがあり、広めのソーシャルディスタンスのもと、美味しい海鮮料理を食べることが出来ます。
広島旅行の時に伺いました。若い店長さんがやられてて、腕前は良いと感じました。他のスタッフも全体に若く、1人での一見さんでしたが礼儀正しく、好感度は高いです。鯛の本場、四国からの取り寄せで、本気度が伝わります。鯛の刺身食べ比べ、牡蠣グラタンをチョイス。品のある料理、カジュアルさのある店内でした。本当は鯛のラーメンを食べたかったですが、はしご飯でお腹いっぱいになって断念。繁華街にあり海鮮料理好き、広島で牡蠣以外もという方にはオススメです。
普通に美味しかったです。店長さんも前と変わった?気さくな方でした提供時間がもう少しだけ早ければですがタイ専門店はなかなかないので面白いお店だと思います。特にヘダイが美味しかったです!
面白い!真鯛とアボガドのたるたる。これは、驚きの食感。食べ比べの後に、ぜひ試してみてください。どうすれば、こんな不思議な食感になるのか?感動する。
生牡蠣が食べれる。
平日は落ち着いてます。
鯛専門店はなかなかないので行ってみました。生鯛は脂身や歯ごたえなど多様でした。ポテトフライの鯛骨塩は癖になるかも…。アルコール類は少し高めな気がしました。星を3としたのは、カウンター越しでも男性スタッフが座敷に座っているお客様に対しての雑談が聞こえたり、また注文を聞きに来るスタッフにメニュー通りのことを伝えても何度も聞き返されてメニュー表を指してようやく理解して頂いたりとあります。また、一部のスタッフしか元気がなく、愛想もあまり感じられません。料理も少し出るのが遅いかなと、その際も当たり前のように時間が掛かりますと一点張りされる事もあります。ホールスタッフも人が足りていないのか、別のお客様も注文したいのに待たされる姿を見ておりました。接客という所では大きくマイナスポイントとなりました。
鯛料理の居酒屋です。おいしい鯛料理をいただけます。若い気さくな店長ですが、腕は確かです。サラダもボリュームがあります。見た目ほどしつこくないクリームコロッケも熱々でオススメです。
名前 |
鯛バル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-258-3645 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鯛の食べ比べ、美味しく頂きました!釜飯も味変できて楽しかった〜アヒージョ、最高でした♪