黒川秘湯で頬張る美味と癒やし。
源流の宿 帆山亭の特徴
黒川秘湯の最奥に位置し、清流が宿のほとりを流れています。
おすすめのもみじのお部屋からの絶景は格別で、テラスからの眺めも楽しめます。
源泉掛け流しの露天風呂付きの離れがあり、心身ともに癒される空間です。
立ち寄り湯で利用させていただきました。2021年に行ったときはコロナの影響で立ち寄り湯をされておらず、黒川温泉の中で唯一行けていなかった帆山亭ですが、一年待ってようやく伺うことが出来ました。黒川温泉の中でも珍しい水風呂があります。水風呂好きの私からすると非常に嬉しかったです。広々とした露天風呂には、夜になると星空を見やすくするための電気のスイッチがあり、きっと夜に来たら素晴らしく美しいんだろうと想像させていただきました。中庭もいろんな植物が目を楽しませてくれ、温泉蒸し卵も販売されていたり、湧き水を飲むことが出来たり、自然の恵が豊富な場所だと実感します。メインの黒川温泉街から離れていますが、ここはとても気に入りました。また行きます。
黒川秘湯の最奥にあり清流はお宿のほとりを流れている。昔はヤマメもニジマスもベランダから釣れた。料理は熊本海山の幸がみこしに担がれるように次々と出てきて盛り上がる事間違いない。年配のかたには食べきれないかも。華美さは無くむしろ田舎の手づくりお宿と言う感じ。
人手不足で忙しそうですがとても温かいおもてなし 部屋からの景色は最高です もみじのお部屋おすすめです 料理は少量ずつですごい品数味は普通です。
ご飯がとても美味しかったです!客室露天風呂の温度も丁度良く、硫黄の香りを川を眺めながらゆっくり楽しめました。食事の際は四歳の娘用に先にご飯を持ってきてくださったり、私達の食事も早めに配膳してくださり助かりました!その他色々と気遣いの素晴らしいお宿でした。客室露天風呂の洗い場が室外(小屋のように囲われてはいます。)にしかなかったので、乳幼児連れや高齢の方だと冬場は少し大変かなと思います。
黒川温泉街からやや離れており静かなお宿。夕食まで露天風呂に浸かりながらのんびり過ごせます。夕食は山女魚の塩焼き、馬刺しをはじめ鍬でお肉を焼いたり小鉢も沢山ありお腹も満たさせました。お部屋も生花飾られており素敵でした。
料理も、食べ切れなく申しわけ無かったけど、賄さんが優しく感じ良かったです。お風呂が最後です。
山間の簡素な場所にありました。全部屋川のせせらぎが聞こえる、落ち着く宿でした。コロナ対策も五本の指に入る位徹底してました。露天風呂付きの金額はそこそこでしたが、泊まって良かったです☺食事は、若干薄味でちょっと寂しかったです(笑)しかし、立体的な会席でしたよ。初めてあんな姿見たことなかったですよ☺注意するのは、お土産品は一切おいてないということです(笑)
内風呂と露天風呂のあるコテージが、断然お勧めです。コテージの方へのお食事は、お造りが付いてボリューム満点です。間食など、ご注意を!川の音と、鳥の囀ずりに癒されます!コロナ禍も、安心して滞在できるお宿です。
料理は美味しいですが量がとにかく多い(特に魚)部屋は綺麗でテラスから小川が見れるのもすごく良かったです!スタッフの方も凄く親切でした!ただ、夏は山の中なのでとにかく虫が……見たこともないような虫が露天風呂や内湯にも入ってくるので次は虫の少ない季節に!
名前 |
源流の宿 帆山亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-44-0059 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今回は生憎の天気でしたが充分楽しめました。従業員さんの対応も拙いとこはあっても一生懸命にされてました。部屋も綺麗に整えて有り、食事も味も量もしっかり作ってありました。女将さんも挨拶来られたり、雨の中わざわざ車のとこまでお見送りして頂いたりして本当にホスピタリティを大事にされてるだと感心しました。追伸で温泉卵美味しかったです。