透明度抜群の天然水、癒しの池山水源。
池山水源の特徴
夏期限定のライトアップが楽しめ、癒しの空間で透明度抜群の水源です。
猫の親子が出迎えてくれる道中、神秘的な風景が広がる阿蘇の隠れた名所です。
日本百名泉の一つで、マイルドな水質が心地よい、静かな環境でリフレッシュできます。
駐車場から歩いてすぐ水源に着きます。もこもこ出てる感じはしませんでしたが、毎分30トンの水が出ているらしいです。不思議でした。触ると水がとっても冷たくてビックリ!足をつけるところもありました。
瀬の本側から行くと狭い林道なので運転には気を使います。産山からをオススメします。水源の取水堰の上は、静かで鏡面のよう✨小川に足を浸けられる涼み処があります。切るような冷たさに大はしゃぎ。駐車場のしたに水汲み場があります。冷たくておいしい。
綺麗で夏でも冷たい水が湧き出ています。雰囲気も良いです。時期が合えば駐車場から水源地に向かう途中でヒゴタイという植物も見ることができます。
久しぶりの訪問です。大観峰や黒川温泉から車で30分もかからない場所にあり、毎分30tの水が産まれる水源です。写真にあるように無料で汲むことが出来る上に目の前に車を横付けできるのでかなり便利です。味も良く、冷たいので、この夏の時期には最適です。奥に進めば、湧いてる池を観て癒されます。また足湯みたいな場所があり、足を冷やすことができます。夏のこの時期にお試しあれ!
現代において、夏の猛暑には外せない避暑地となりました😌水を汲みに来たついでに、カルピスで試飲🥤水温が約14-16℃天然ドリンクバーみたいになって、水のおいしさを感じることができました👍
夏期限定のライトアップ。水の透明度は素晴らしい‼️近くの飲食店は夜営業がなく、ライトアップ時間帯(19時半以降)まで時間を潰すのに黒川温泉まで足を伸ばしたが、それ以外は一度は行ってみる価値あり!
大観望に行った帰りに、涼めるところが無いかと検索していて見付けました。駐車場も広くて、車も止めやすく散策しやすかったです。水が感動するぐらいに綺麗でした。足を浸けれる場所があり、浸けてみたら痛いぐらいに冷たくて気持ち良かったです。
【ペットボトルなどの容器を持って行くことをオススメします!】まずはこれ、無料で利用できる給水所があるので、湧水を入れられる容器を持って行きましょう!近くに売店などもないので、買うことも叶わず…。何も持って行かず後悔しました😭さて、水源はというと…まさに癒やし!この言葉がピッタリです。透き通った水がこんこんと湧き出ていて、見ているだけで吸い込まれそうになります。マイナスイオン効果なのか、その場にいるだけで不思議と落ち着きます。また水源に近付くと雰囲気が変わったことも分かると思います。神社などで鳥居をくぐると雰囲気が変わるような、あの感覚です。もののけ姫に出てきそうな、そんな雰囲気のある水源です。以前はお店とかも営業していたのでしょう。駐車場脇にその名残が見られます。今は地元の人が湧水を汲みに来るのがメインなのでしょうね。以前、白川水源を訪問してから水源の魅力にハマりました。難しいことは考えずにただ癒やされに水源巡りをしています。ここもひっそりとしていてオススメです!
白川水源ほど有名じゃないので、あまり期待せずに行ったわりには、、整備され過ぎてない感じと杉林の中の透明度の高い水の中の苔の色が美しくて(飛び石を渡った奥の辺り)写真を撮ってみると結構「映えた」写真になりました(笑)写真で撮った方がキレイな気も…でも、癒されました。
名前 |
池山水源 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-25-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

澄んだ水がとにかく綺麗。駐車場からそんなに遠くないけど、ゆっくり散策しました。癒されました。