鏡のような水面と絶景棚田。
扇棚田の特徴
扇形に広がる棚田は、まるで自然の芸術品のようです。
田植え後の水面が空を映す美しい風景が堪能できます。
牛の放牧音が心地よい、静かな山中の隠れスポットです。
2024年7月5日Google mapで発見し珍しい形の棚田に惹かれて行ってみました。Google mapsの検索で瀬の本方面から脇に入っていくルートは途中でアスファルト舗装ではなく砂利道に変わります。アップダウンも激しいのでアドベンチャー感を感じたい方はそちらからどうぞ笑運転に自信がない方は少し回り道するルートがおすすめです。帰り際、外国人の方のグループが来ていたので海外の方の関心も高そうです。すぐ近くに牛がいるのもほっこりして楽しいですよ。
山間の 美しい棚田です狭い 山道を上がった所にあります田植えしたばかりで 水面が綺麗でした近くには 牛が 放牧されてます展望所もあり 見晴らしが良いです少しですが 近くに無料の駐車場もあります。
扇形に出来た棚田の田植え頃の風景も実りの秋の色づいた田んぼも素敵ですよ。三本杉が水面に映るのも良いです。
絶景の田園風景が楽しめます。道中よくない道も通流ので、雨の降ってる日は避けた方が良いです。ナビを見ながらなんとかたどり着きましたが、非常にきれいな景色にびっくり。ライダーたちの絶景スポットにもなっているので、結構な人たちが来ます。この辺はドローンの飛行は禁止されているので要注意へまた田んぼの所には柵が巡らされており入れないようになっています。近隣にもいろいろな見所があるのでいちど行ってみたら良いのではないでしょうか。
2023.8.14アクセス的にはスムーズに行きやすい場所ですが駐車場は展望所の下に四台分くらいのスペース、下が土なので雨天時は要注意🤣💦タイヤがドロドロになります。展望所まではかなり急勾配の階段です。眺めは最高です👍✨水田を見たい方は5月くらいがいいかな~それ以外でもちゃんとあぜの草刈りをしてあり十分綺麗でした🌿棚田ってそれ以外に周り楽しめないイメージですが扇棚田は周りに山吹水源、池山水源、ヒゴタイ公園などがあり癒やし観光には最適!超オススメスポットです💜
阿蘇の高原とは また 一味違った 草原で野焼きの跡がありました。 着くまでの 山桜 しだれ桜 いろんな 桜を眺めながら 扇棚田をに着き 水田の 時期にまた 訪れたいと思いました 。500m 先に山 吹 水源があります。
扇棚田熊本県阿蘇郡産山村大字産山字下山吹2621-8駐車場もあります❗こちら扇棚田は全国棚田百選で・うまい米づくり百選でもあります✨うまい米の訳は上流の名水「山吹水源」の導水、米に最適の土、高地ならではの気温差😊山あいの浸食された土地を開墾したもので、扇状にひろがる地形を活かして等高線状に作られています😄17枚の棚田と3本の杉の素晴らしい景観に魅了されました✨是非とも立ち寄られてみてください😊
水田に水が入るこの季節の風景が好きで毎年見に来ています。今年は牛の放牧もさせており、のんびりしたいい風景ですね。
■総評5高台にある草原から眺める棚田、九重連山、遠くには阿蘇まで。360度に絶景が広がる地。美しい緑と美しい空、車通りも殆ど無いので最高に心地よい空間。どうかこの綺麗な光景が末永く見られますように。■その他・九重方向に抜ける道は非舗装路かつ、すれ違いも難しい細道ので要注意かと・近くに水源地あり。
名前 |
扇棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-25-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日訪問。細い道路を登って行きます。緑と空がとてもきれいでした。風が気持ちよくとてもいい場所です。道の途中で牛が放牧されており、車の真横まで近づいてきていたので、運転には注意が必要かと思います。