やまなみハイウェイのボルシチ!
八菜家の特徴
やまなみハイウェイ沿いの大きな店舗で、自然の中にあります。
だご汁と赤牛のボルシチが絶品で、メニューも豊富です。
漬け物のおかわりは自由で、食べ放題なのが嬉しいです。
口にする物すべてがおいしかったです!おにしめは味付けも程良くて、芯までしっかり味がしみていて感動ものでした。ボルシチはお肉ほろほろ。大根はお漬物やサラダやらで七変化!こんなにおいしく大根をたのしめることに感動でした。窓から見える大自然ののどかな風景も良かったです。写真は2024年末頃に伺った際のものです。また伺わせてください。
チャリ旅で鹿児島に向う途中、長者原から やまなみハイウェイを下って来て、左手に出て来た農家レストランメニューを見ると…全部高め設定。だご汁も食べたかったが、単品では高くて量も多めハーフサイズを用意して欲しいと思った。牛肉カレーの大盛り\u0026ライス大盛りお代わりでオーダー。自家製の漬物がセルフで食べ放題!味も良く美味かった。カレーは野菜も肉もゴロゴロ入ってて、3日連続カレーだったが、美味しく食べれた。現金決済のみなトコは、今どきでは無いと思う。
2024.11.24(土)妻、愛犬と共に紅葉を観に九重夢大橋まで行く途中に昼食で寄りました。20数年前に父が元気な時に両親を連れて寄った想い出の食事処で、今回もだご汁と食べ放題の漬物が優しい味付けでとても美味しく、景色も素晴らしく『来て良かったね。』ととても満足しました。お客さんが多いので、待つのが苦の方は開店に合わせて行けば店内は広いのですんなり入れるでしょう。翌々日に1年以上寝たきりだった愛犬も旅立ってしまい、更に想い出の場所となりました。
大分から熊本へのドライブの途中に立ち寄りました。お友達が何年か前にこちらの赤牛丼を食べてもう一度食べに行こうと誘ってくれました。大自然の中をドライブしこちらのお店もまさに大自然の中で食事できます。お客さんは比較的年齢層が高い感じです。初めて赤牛丼頂きましたがとても柔らかく優しいお味でした。お漬物がどれも美味しかったです。ご馳走様でした😋入り口の小さなお土産屋さんで、阿蘇の甘酒と馬刺しのおつまみを買って帰りました。こちらもとても美味しかったです。楽しい一日となりました。
阿蘇の八菜家さんにだご汁ピットイン。お店の印象は、とても話し方の丁寧なスタッフさんがホール案内をしてくれて大変良かったです。メインのだこ汁も程よく固さが有り、又歯触りも良く味も良く、今日みたいに冷える日にはとても温まりますね。ランチをオーダーすると漬物食べ放題が付いて来ました。オカラがヨーグルトみたいに酸味が有り良かったです。カラシ茄子も美味しかったです。駐車場も広々してます。
漬け物のおかわりは自由に好きなだけ追加出来ます。うどんはおいしかったです。ボルシチはそれなりです。お店の雰囲気は良かった。
やまなみドライブウェイの雄大な自然の中にこちらのお店があります。瀬の本レストランハウスの道を挟んで前になります。席はゆったり座れるし、素朴過ぎるうどんが美味しいの。漬け物バイキングがあって食べ放題なんです。自家製のお漬物だから素朴で美味しいんです。窓からの風景も雄大で空気も美味しい。
やまなみハイウェイ沿いに有る大きな店舗で、何時も混んでいるなと見ていましたが初めて伺いました、八菜家定食を注文しました。お煮しめや小鉢などの和食に、ボルシチが付いているバラエティーに富んだ定食です。お煮しめは良く滲みているのに味濃ゆく無くて美味しいです。ボルシチはマイルドな味で和食と一緒でもとても合っていました。それとセルフの漬物コーナーが有るのですが、どの漬物も美味しかったです。
だご汁と赤牛のボルシチ頂きましたどちらも美味しかった。お漬物がフリーで食べられました。お土産にも良い感じ。
名前 |
八菜家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-44-0724 |
住所 |
〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺字瀬の本5621-55 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大自然の中でボルシチ定食を頂きました。天気が良くテラスで雄大な景色を見ながらの食事は癒されました。お漬物の食べ放題も美味しく頂きました。阿蘇方面に行く時にはまた寄りたいと思います。