硫黄の香り漂う青湯、滝音癒やす。
旅館 山林閣(阿蘇)の特徴
300円で楽しめる温泉、硫黄の香りが心地よい露天風呂です。
目の前には滝があり、絶景を眺めながらリラックスできる環境です。
山奥の隠れ家、心静かに過ごせるひなびた風情が魅力的です。
山間の静かな温泉宿。初めて訪れ、温泉の場所も分からず尋ねたら、ここを奥に行って階段を降りて左、としか言わず、迷子状態。階段を降りて左に出た所をまた左でした。一応暖簾は掛かっていましたが、前方に張り紙が有りそちらに気が行き見過ごしてしまいました。温泉は程良い湯加減で、湯ノ花も有って、温泉だ~ど実感出来ました。ただこの時期だから仕方はないとは思いますが、落ち葉の量が湯の底にも表面にも半端なくて、綺麗に掃除はしておきました。滝??は飛沫が凄くマイナスイオンが半端ないと思いますが、少しすると寒くなります。料金は300円と拝見しましたが、500円でした。どなたも来ず一人で入りました。
温泉好きの幼稚園児と男2人旅で、当日泊まるようになりました。旅館100m?位前から急に道が細くなりここかな?と言う雰囲気でびっくりしましたが、入るとご高齢な女将サンがとても親切な対応で子供にもとても優しく良かったです。温泉は露天しか入って無いので内湯は分かりませんが、雰囲気よく、熱くは無いので子供も喜んで素泊まりで4回も入浴しました(笑)因みにSNSで子供がこの温泉に入りたいと言ったのが、決めてです。気を付ける点は、今は食事が出来ないとの事で、特に晩御飯の際は近場に食べる所が無いので早めに食べに行くか、買って行く事をオススメします。後、部屋に冷蔵庫無かったので、女将サンに言うと入り口近くに有る業務用冷蔵庫貸してくれます。ただその点を差し引いても、宿泊すると露天風呂入り放題や、子供にも優しく出来る限りの対応を心掛けてくれてるのを感じれ、子供と共に満足出来ました。
宿泊で利用しました。温泉が素晴らしく24時間いつでも入れて低料金で泊まれるなんて最高です。スマホは繋がりにくいですがのんびりするには良いと思います。素泊まりだけなので食事は済ませてからか近くで買ってから行くと良いと思います。建物は老朽化が進んでおり特別なサービスがあるわけでも無く立地が特別いいわけでもありませんが上質の温泉に24時間入れると言う一点で十分満足です。
ひなびた風情です。せせらぎとホタルを眺めてのんびりしましたね。滝じゃないとクチコミありまし2だんの砂防ダムですかと心のままに。素泊まりなのでご飯はノーコメントです。
こんなにいい温泉なのに立ち寄り入浴300円は安すぎです、シャンプー、ボディーシャンプーもあります。滝の湯は二段の湯で上段はぬるめでいつまでも入っていられる感じです。
平日のお昼に立寄り湯で、わいたブルーのお湯を頂きました。300円を受付の箱に入れるシステムです。すいていたので、貸切状態でした。設備の古さやサービスを気にしないのであれば、わいたブルーの素晴らしい滝見露天風呂です。ドライヤーはありません。
他の方が投稿されているように、人の気配が無い玄関を入って案内通りに進んで行くと奥に貸切湯と露天風呂の女湯がありました。貸切湯はお金を投入したらお湯が出てくるシステムのようです。露天風呂の女湯には誰も人が居なくて貸切状態😊だったので素敵な景色と素晴らしい泉質の温泉を独り占め💕💕単純硫黄泉のようで、硫黄泉のよい匂いと少し熱めの湯加減が最高でした。湯の花の量の多さにもビックリしながら気持ちよく楽しませてもらいました。今まで出会った事のない素晴らしい温泉♨️とても気に入り、また是非利用させてもらいたいです。※誰も居なかったので写真を撮らせてもらいました。
鍋ヶ滝から別の温泉を目指して進んでいたところ偶然看板を見つけ雰囲気良さそうなので寄りました。無人のため入り口に料金を入れるシステムのためタオル持参となります。露天風呂と内湯は少し離れているため一度服を着ないといけませんが泉質も景観も素晴らしかったです。館内の表示ではもう一つ露天風呂があるようですがお湯が張られていませんでした。
立寄り湯で利用。(大人300円)受け付け前の箱にお金を入れます。露天風呂の開放感とロケーションが良い♪硫黄の香りとミルキーブルーの熱めのお湯が最高✨是非また行きたい。
名前 |
旅館 山林閣(阿蘇) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-46-4439 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

旅館はひとけが無く入浴料¥500を箱に入れました。滝見風呂は素晴らしい。岩風呂はお湯無しでした。