柔らかい久住高原の肉!
久住高原コテージの特徴
阿蘇五岳や久住連山が一望できる大パノラマの絶景が魅力です。
露天風呂からは阿蘇方向の最高の景色を楽しめます。
美味しい食事が評判で、リピーターも多い人気スポットです。
色んなキャンプ場を巡って辿り着いた一番お気に入りのキャンプ場。ここを知ってからはもうここのキャンプ場にしか行ってません。コテージも一度利用しましたが、やっぱりキャンプの方が好きでした。景色も良いし、お風呂からの景色も最高。キャンプは広くて見渡しがよく、草原も綺麗。定期的に来たくなる場所です。
スタッフさん達の対応はハキハキと気持ちよく、露天風呂の展望は極上、お食事もちょうど良く、部屋を出れば阿蘇と九重の山々を眺められる絶好の眺望。確かに新しい建物ではないし、部屋の隅に埃の残っているところは少しありましたが、お値段からすればごく些細なことです。ただ・・・ここだけの問題ではないけど外国人客のマナーがね。食事に限らずいたるところで大声で騒ぎ、風呂では濡れたまま脱衣場に上がってくる。広い施設だから、泊まるエリアを分けてほしいとさえ思いました。
立ち寄り湯で寄ったのみなので、客室は分りません。浴場の露天は久住高原から阿蘇まで広々とした眺望を楽しめます。湯の感じもいいと思います。
友達の「大自然を満喫したい」っていう要望で、R4.4/5〜6でコテージにお泊まりしました。まだ夕方以降と朝方は寒かったですが、テント張ってキャンプしてる方もいました。お部屋の畳やコタツ布団、建物全体的に年季入ってました。旅館ではないので、自分でお布団敷いてシーツもしてって合宿のような感じです。夕食はバーベキューか和風懐石で、朝はバイキングです。美味しかったし、スタッフの方、みなさん優しかったです。お部屋の窓からや、露天風呂から山々が見えます。朝日が昇るのも、敷地内から見えました♪穏やかな気持ちになれますね。寒さ対策はしっかりあります。お部屋にエアコン、掘りごたつ、ガスファンヒーターがあり、部屋からレストランや温泉に行く際に着れるよう赤いジャンパーがありました。ちょっと他人が着てた臭いがありますので、潔癖症の方はムリかもです。
九州の屋根、雄大な久住連山、阿蘇五岳が一望できる大パノラマが魅力の開放感あふれる絶景スポットです。食事もグーでした。温泉付きの宿泊施設、オートキャンプ場も併設しています。標高が高いだけあって、日陰のデッキのテーブル席は、カラッとしたそよ風が心地良く休憩出来ました。
コテージなので、平屋のウッド的な建物で、山の上で見晴らしがよく、この日はお天気があまり良くなかったのですが、天気が良ければ朝日、夕日が素晴らしいと思います。食事は、ちょっと薄味でしたが、お腹一杯食べました〰️👍😋ただ、お風呂は部屋にはシャワーで、大浴場ではないので、ツアーでいったので同じ時間でお風呂にいくと、蛇口が足りなくなります〰️😁💦
5月のGWに利用。料理は焼肉で黒毛和牛にランクアップしました。焼肉はお肉が非常に柔らかく、噛むほどに旨味を味わえました。スタッフのレベルも高く、心地よく過ごすことが出来ました。朝食はプリンが外せないです。部屋の古さを感じますが、綺麗に管理されており、居心地がよかったです。喧騒を忘れて、非日常な景色を体感できる場所です。
お風呂は家族風呂よりここは大浴場の方がパノラマが大きいです。天気に恵まれると、南側の外輪山もはっきり見えて阿蘇の雄大な自然を感じることが出来ますよ!
雄大で素晴らしい景観リピーターが多いと思います!
名前 |
久住高原コテージ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0974-64-3111 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お肉が物凄く良かった😄ツアーだと中々写真とイメージが違うからあまり期待してなかったがこういう思わず期待外れだと嬉しい誤算です😀広々とした高原でストレスなしに育てられた牛は肉が程よく柔らかくさしも満遍なく美味しかったです久住高原は今は竹田市になるんですね。自分が子供の頃は直入郡久住町だったような気がします。平成の大合併で竹田市になったんだろうな😭時代の流れを感じます。生まれて初めての竹田市を訪問しました✨