国道387号の豆腐定食、旨みたっぷり。
岡本とうふ店の特徴
揚げたてのお揚げが絶品で、ボリューム満点なランチが楽しめる。
豆乳ソフトや豆腐定食など、こだわりの豆腐料理が揃っている。
アソにある源泉掛け流しの足湯でリラックスできる、特別な立ち寄りスポット。
お持ち帰り豆腐を買おうと思い寄りましたが、雰囲気につられて食事をして行く事に。定食を注文。うまいっ‼️豆腐?大豆?がメインです^_^お腹にちょうどよい食べ応え。また行きたいです^_^
今となっては国道387号線の旧道にある豆腐屋さんで、販売だけでなく食事、ちょっとしたお土産を販売している。以前は、道を挟んだ反対側にも食事処があったようで、当時は敷地の中を道が走ってるように感じたものだ。今でも建物は残っているが営業はしておらず、10台程が停められる駐車場だけになっている。細い旧道にも関わらず、今でもお客さんは多い。メニューは単品がいくつかあるが、定食はそれほど無く値段が高めだが、その美味しさと質の良さ、雰囲気を考えれば納得出来るのではないだろうか。ざる豆腐は大豆の味がしっかりしており食べ応えがある。厚揚げは、皮がパリっとした中に弾力があり、お箸で切るのが難しいほどだ。器も竹を用いたユニークな物で、恐らくオーナーの手作りだと思われる。通路を挟んだ両側に6名程が座れる小上がりが6つある。近くには温泉や宿もあるようなので、いろいろと楽しめそうだった。
生揚げが大きくてこれだけでお腹膨れました。注文して2分程で提供。揚げたてでホワホワに膨らんでいました。味噌汁はいまいち、米飯は普通。お豆腐自体は一度食べたら満足かなぁ。価格は高め。並んでまでは・・・かな。
3年ぶりに小国までドライブ、家族風呂に入る前に、これまた何年ぶりかに岡本とうふ店さんでランチしました。とうふ定食か単品+ご飯、味噌汁で食べれます。とうふ定食を頂きましたが、どれも美味しく、完食するまでに4回は鳥肌が立つほど美味しかったですWww。生揚げは必ずはまる味と食感です。おススメです。
客も多く店員さんは忙しそうでした、お土産品の事をお客さんが聞いているのにそっけない対応。店員は男性が多く、豆腐の職人なのか、職人気質な対応だと思いましたが、お土産品陳列してるなら、食事と同じ商品と考えて対応すべきかなと。余計に忙しく感じるなら、食事以外の商品は置かない方がスマートですよ。
久々ドライブの阿蘇岡本とうふ店さん一番に目指し、頂いたとうふ定食。いつきても美味しい。感染対策もされていて安心して食事楽しめた。今回豆乳アイスも買ってみた。美味しいし、醤油をたらすとまた二度美味しかった。
美味しんぼ第一話で山岡さんが「ワインと豆腐に旅をさせるな」と曰っていました。本来なら豆腐づくしの定食をこの場で頂きたいです、勿論。でも仕事中なんです。でも、ちゃんとクーラーボックス持参で行きましたので鮮度は保たれたと信じて、自宅でじっくり頂きます。
朝一番に行ってみました。できたての豆腐と揚げたての油揚げにノックアウト|ᴗ•)و゙㌧🐷美味しい〜。お醤油とカボスで食べます。お豆腐セットには豆乳やおから、ご飯、お味噌汁などついてきてお得🉐です。竹細工などのお土産もあったりして紅葉🍁🍁🍁の中ほっこり豆腐に癒されました。
噂には聞いてました。朝早くから豆腐を売ってくれます。生揚げがお勧めです。いつものドライブコースの途中にあるので、今後は立ち寄らせて頂くつもりです。ざる豆腐最高です。調味料は何も使わずに美味しくいただきました。
名前 |
岡本とうふ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-46-3762 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

油揚げがデカい!!1つ200円ですが、食べ応えがあってお腹にたまりますよ。バイクと自転車と馬を停めれます(笑)