天空のパン屋で出会う、焼き立てクリームパン。
そらいろのたねの特徴
クリームパンやクロワッサンが人気で、毎回購入必至です。
ツリーハウスのような外観が目を引き、訪れる価値ありです。
午後には売り切れ続出、早めの来店がおすすめです。
阿蘇・小国町の自然豊かな森の中にある天空のパン屋さん。小さなパン屋だけど20種類くらいある。山吹色の地元ジャージー牛乳で炊き上げた自家製のカスタードが入ったクリームパンが一推しメニュー。珍しい四角いクリームパンで クリームパン、和紅茶クリームパン、季節限定キャラメルクリームパンと選べるご夫婦が手作りにこだわったパンを作っている。天空ともいえる遠い場所なのでパン屋目掛けて訪問。くじゅう、黒川温泉、鍋ヶ滝と合わせて訪問。Soranoironotane , bakery, Oguni, KumamotoA bakery located in the nature-rich forest of Oguni Town, Aso. It is located in highland of Aso. It's a small bakery, but they have about 20 different types.The cream bread filled with homemade custard made with bright yellow local Jersey milk is a must-try.
入口が分かりにくいので、初めての方はストリートビューで確認してから行くのをお勧めします。人気のお店で、並びました。どのパンも美味しかったです。特にクリームパンが美味しかった。カレーパン、サンドイッチも、うーん、結局どれも(笑)電子マネー支払いは PayPay が利用できます。
朝オープンしてすぐに行ってきました。焼き立てのパンの香りがとても良くて、すでに他のお客さんも待っていて、人気店なんだなぁと思いました。甘い系、おかず系のパンもあって、この日はカレーパンとベーコンの入ったパンを買って、車に戻って熱々をいただきました。とっても美味しかったです。近くの方からの紹介で来ましたが、とても良い雰囲気で気に入りました。お年寄りにはちょっぴり不安な階段ですが、トレーラーを素敵に改装されている感じがとても良かったです。次回はまた違うパンを買いに行きます。ごちそうさまでした。
行くまで小さなパン屋さんだし、売り切れてるかも?と思っていましたが、狭い店内に沢山のパン!まだまだ続々焼き上がってる!!ビックリしました。正直流行りの硬い見た目のいいパンより柔らかいパンが好きな私にとってどれも美味しそう!前の方は4000円分購入してた。お土産なのかなー。そんなに人気なんだ!と入店前からテンションあがりました。店内に1組ずつなのでゆっくり選べます。行けてよかったです。次回も絶対近くに行ったらよらなきゃ。帰りはみんな車の中で速攻食べていましたよ。気持ちわかる!隣にはコーヒーを売ってるところもあったので、そこで食べる人もいるのかも。もちろん味も好みでした!
小国のパン屋さんといえば人気でOPENからお客さんが並ぶ事の多い「そらいろのたね」✰*。森の中にぽつんと建ってます!!周りに温泉施設がたくさんあるので寄ってみる価値ありのおすすめパン屋さん♡どのパンを食べてもおいしく、生地はふわっともっちり!紅茶がすきな方には、珍しい紅茶メロンパンをおすすめします。紅茶クッキーもおいしぃ♡プリンが好きな方には1個¥250のプリンをぜひ!!固めで味は濃厚、今どき人気のプリンの味♡チーズケーキ1個¥300もしっとり濃厚な味で満足!気になるパンがたくさんありますが、どれもおいしいから行きつけになるくらい❁¨̮店内は狭いので1組ずつ入って目の前のカウンターで選んでいくシステムです٭❀*毎週日曜日限定発売1個¥200カレーパンは特に人気で、コッペパンみたいに縦長の形をしててスパイシーさありのコーンも入った食べやすいカレーパン♡小国方面を訪れた時は絶対に寄りたいパン屋さん♡
ズバリ!おいしいです。近くに行ったら行かにゃ損近所の人がおすすめしてくれたので突撃しました友人と二人で平日しかも雨が降ってるから結構残ってるんじゃね?とか言いながら楽観視してましたが、そうはいかのとんとんちきあまり残っていませんでしたいろいろ買ってみたかったけど既に売り切れだった。客が多かったのがイカーンと逆切れしてみたので-1点wそれでも木の実のパンとチーズパンがありどちらも私には飽きのこない定番なので即買い。両方ともお好みの暑さに切ってトーストするとマジまんじうますぎるとろけるチーズのっけてトーストしたら感動したここのシェフはきっとチーズ好きに違いないと勝手に思いつつ次の機会をうかがっている私です。希望としては夏場は1時間程度早く時刻に開店してくれると単車転がしついでに寄れるんだよなぁ。ここでパン買って帰ってから朝飯食うっておされやんw閉店は16時でも~とか思っちゃってますw
10年前にも来たことがあり、10年たった今回の旅行で近くに来たので、ついでに寄ってみようという話になり、足を伸ばしました。相変わらずパンは美味しかったです。自分にとっても、妻にとっても大事な思い出の場所であり、そんな素敵な場所がまだ残っていることに嬉しさを覚えました。コロナで大変な時期ではありますが、どうかこれからもあり続けていただければと思います。
道沿いの木立の中に建つ可愛らしい感じのパン屋さんです。お店の人もフレンドリー。入店は一組ずつでした。店内は狭いけれど、美味しそうなパンが並んでます。ケースの中のものは店員さんが取ってくれます。サンドとメロンパンとクリームパンとアンパンと食パンをゲット。どのパンも噛んで美味しいパンでした。柔らかが売りのパンとは違う生地です。クリームパンは見た目よりもクリームがずっしりです。また食べたくなる生地のパン屋さんです。
優しいご主人がお出迎えしてくださりました。ありがとうございました。パンもいろんな種類がありました。とても素敵なお店です。階段を登ることだけ留意してください。
名前 |
そらいろのたね |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-46-3666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ドライブの途中に立ち寄り。パンの種類はそう多くはないけど、阿蘇の北の奥の奥で、変な階段登ったツリーハウスみたいなパン屋さんで、フレンドリーな接客していただいて、リゾートな気分。白メガネを褒めてもらった。満足。箱型のクリームパン、美味でした。ハード系ではないのかな。