川沿い露天風呂でハトも喜ぶ。
杖立温泉元湯の特徴
川沿いに佇む露天風呂で、開放感を満喫できます。
混浴の共同浴場は、温泉街の発祥の地として魅力的です。
冷えた外気によって湯温が変わる自然の温泉体験が楽しめます。
杖立温泉の川べりの駐車場から川沿いをテクテク歩いて行くと見つかります。覗き込まないと見えない位置にあるので、意外と人は来ないのかもしれません。平日昼間だったのでのんびりとお湯に浸かることが出来ました。一人分の脱衣スペースはありました。
目の前が川でいい感じ。日中は丸見えなので足だけつかりました。
令和4年2022年3月現在、利用可能。無料の露天風呂。脱衣所が別にあるわけではない。野湯のごとし。お湯は、十分熱めですので、真冬でない限りゆっくり入れば湯冷めしないでしょう。
外気温によって湯温が変わります。夏は激熱。水で薄めてはいるみたいです。外からは丸見えなので勇気のない方は入れないかも。
源泉が熱い(笑)けど、この温泉はパワースポット的な雰囲気が漂っていてイイ感じです。入浴料金は無料で、混浴になってます。目の前には大きな川が流れていて風情がありますよ。
外の気温が低かったので、それに伴い温泉の温度も低い気がします。
観光協会のHPには復旧中とのことでしたが、2020.11.10時点で利用できました。街中は、洪水の痕が随所に残ってますが、1日も早い復興を望んでます。
杖立温泉街の杖立川沿いにある露天風呂。早朝だったので、人目にはばからず入浴できたw源泉が熱いので、備え付けの蛇口で加水する必要がある。季節柄、温泉から鯉のぼりの大群を仰ぎ見ることができて最高だった。
もはや文化遺産と言っても良い、野趣超満点の杖立温泉の公衆浴場です。川沿いに向かって開けており、混浴の浴槽一つのお風呂なので、入るのには勇気が烈しく必要です。無料の公衆浴場なので。そういった覚悟も必要です。入ることを想像すると、昔話の世界をイメージしてしまいます。お湯の質は源泉100%なので間違いないでしょうが、ここに入るのには勇気がひたすら必要です。見学のためにでも行ってみるのも面白いかと思います。
名前 |
杖立温泉元湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ハトでも入浴出来ます。