杖立温泉唯一の宝箱、レアグッズ満載!
Rショップ かじかの特徴
観光客に人気のキャラクターグッズが豊富にそろっています。
深夜12時まで営業しているので、夜遅くでも立ち寄りやすいです。
親切な店員が地元観光情報を教えてくれる嬉しいサービスがあります。
店内には所狭しとお土産物、お酒、おつまみ、キャラクターグッズなどが並べられています。通路で他の人とすれ違うのは至難の業です。笑店主の女性はかなりグイグイと話しかけてくるタイプの接客スタイルです。オススメを聞いたりしたい方には良いですが、静かに商品を見たい方はちょっと抵抗を感じるかもしれません。杖立温泉の旅館の中でお酒や飲み物を買おうとするとかなり高くつくのでここで調達しておくのがオススメです。
お話し好きそうな店員さんが色々、教えてくれます。杖立温泉内で買い物できる場所がないので助かりました。一般のスーパーやコンビニよりは価格設定は高い?のでしょうが、本当に周りに他にお店がないので許容範囲かなーと思います。店内は所狭しと品物が置かれています。お土産やオモチャなど色々、取扱っているので普通のコンビニを想像して行かれるとギャップがありますが、経営されている方のオモテナシなのだと思います。
凄く良い所です。また戻ってきます。台湾日本友達🤝
コンビニとなのり、外見はコンビニですが、中を見ると元はコンビニだったものが独自で運営するようになり変わり果てた姿になっていった土産物屋よりの雑貨屋と云ったところでしょうか。コンビニだと思っていかないことをお勧めします。営業時間だけはこのあたりでは長い方なので夜に何か欲しくなったときはここを使うしかないと思います。しかし24時間営業というわけでもないので営業時間には注意。
コンビニである程度の飲み物、お酒、おつまみ、カップラーメンやお菓子など普通の価格で置いてくれてます。お土産も売ってて、女性店主さんが丁寧にオススメなど説明してもらえました!ホテルの馬油のシャンプーやクリームなども売ってて、杖立に泊まるならちょっとのぞいて行くべき場所かと思います。ノスタルジックな杖立温泉には人情味のあるコンビニもあり、ますます杖立温泉が好きになりました!!
2023/04訪問見た目はコンビニ、中身は雑貨屋(ちょっとだけコンビニ要素あり)なお店です。どこか他でも目にした事がある気がする看板を頼りに調べてみるとミツウロコが関係しているんですね!全日食・ヤマザキショップ・サークルK(現サンクス?)・ココストア(旧ホットスパー)・セイコーマート...etcローカルなコンビニって奥が深い(笑)ほぼほぼオバチャンの趣味がふんだんに取り入れられたお店ですが明るく元気で深夜24時までお店を開けるその姿勢は杖立温泉を盛り上げる事に一役買っていると思う。くまモングッズを購入させて頂きました。
毎年春に杖立温泉に泊まると必ず寄ります。コンビニの皮を被ったセレクトショップです。親切、ご商売熱心、とかのレベルを超えた接客、品揃えに感心します。お薦めです。
2021年11月利用。酒・キャラグッズ・お土産屋さん。全て定価税込表示で夜は12時まで。あちこちにある蒸し場(無料)で蒸す食材(野菜以外)を買うのにもオススメ。卵(個売りで有難い。30円でした)、冷凍肉まん、阿蘇牛の肉棒(?奥さんオススメで美味)、チクワ等。蒸し場そばの自販機でも卵や芋類買えるけどお高いのです。杖立は街中を歩くのもディープな楽しさがあります。宿泊の方も散歩がてら寄ってみては?定価だけどホテルや旅館より安いのかも?今度はキャラグッズやお土産をゆっくり見たいです。素敵な奥さんでした。
とても優しい女性の店主の方がお店や杖立温泉について教えてくださってコンビニと思って入ったがとてもいい時間が過ごせました!酒屋さんでもあり、ホテルよりも安く買えてお土産もたくさんありました!阿蘇の牛のちくわを紹介してくださって外にある蒸し器で温めて食べるといいと言って下さりとてもいい体験ができました!
名前 |
Rショップ かじか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-48-0403 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

このあたりにある唯一のコンビニのような場所ホテル内で購買で買えないお菓子や飲料、雑貨品等が売っています。ホテルには売っていないお土産とかも売っていました。