九重町の絶品ジビエ、運を味方に!
樂樂の特徴
古民家の風情漂う温もりある造りが魅力的です。
鈴なりの椎茸炭火焼と地鶏が絶品でおすすめです!
手際の良い猟師飯を堪能できる特別な体験が楽しめます。
塗装工事のお見積で九重町に。ちょうどお昼ごの為、入店。いやー。美味し過ぎて。最高でした!!♥本日は地鶏ももと、熊本が近いという事で高菜ご飯も頂きました。★10個です☺️次は他のメニューを食べてみたいです!
運良くジビエがいただけて本当にラッキーでした♪( ´θ`)猪も鹿も絶品!!特に猪が美味しすぎて。うなりました。臭みなど皆無。だご汁、山菜うどんもいただいて、ほんと自然の恵を提供してくださることに感謝。絶対ここに来たいとお店を目指して遠くからはるばる来ましたが大正解でした!ジビエは無いこともあるので遠くから行く場合は必ず電話で確認。(無くても地鶏の炭火焼きも絶対美味しい。)他にもスッポン、キジなどもあるとか。場所はGoogleマップ通りで分かりやすく来れます。ごちそうさまでした!
運良くジビエ料理(今回は紅葉肉にしました)をいただけました。ご主人自ら猟に行かれるそうです。ジビエ料理を食べられないときもあるそうですが、隣で食べられていた炭火もも焼きもとても美味しそうでした。
大分県玖珠郡九重町にある和食処。県道387号線沿いにあり、すぐに分かると思います。店内には、たくさんの鹿のツノが陳列されています。きょうはイノシシ肉があるとのことで、鉄板焼きでご提供。塩コショウの味付けで、地鶏のような噛みごたえ。臭みもなくおいしくいただきました。高菜めしは割と薄めの味付けで、こちらはもう少し濃い味でもいいかな。雰囲気のよいお店でした。
ランチで訪問しました。地鶏、鹿の炭火焼きとカレーを頼みました。特に鹿はくさみもなく美味しかった。ボリュームもあります。カレーは1000円ほどで2人前くらいあるのではという量でした。肉もたくさん入っていて美味しかった。
お袋さんと大分県ドライブで、立ち寄った食事処です。R210からR387小国町へ行く途中にありました。ちょうどお昼時に入店しました。数家族の人達がいましたが空席があって直ぐ座ることが出来ました。お店の女将さんが、なんとも優しい感じで案内してくれました。建物は古民家風の造り、土間があってなんとも落ち着ける雰囲気を醸し出していました。言い換えれば、おばあちゃんの家って感じかな❗山菜うどんを二杯注文し頂きました。山菜の風味が良く美味しかった。また、地鶏やジビエ炭焼きの煙りと香ばし臭いが良かったですね❗入口横には里山から採った野菜や椎茸が美味しそうに並んでました。また、鹿肉で頂かれた鹿の角が展示、なんとも印象的でした。私のお袋さんも、懐かしい味わいで、印象的だったのではないでしょうか😀また、再訪したい食事処ですね❗オススメの食事処です✌️
2022年の5月に行きました。2人できりもりしてるみたいなので多少待ちます。炭火もも焼き¥950、だんご汁¥800、ごはん¥200×2杯を注文もも焼きにゆず胡椒つけて食べると美味しいてことを知りました。次回は鹿、猪を食べてみたいです。
鹿や猪も食べてみたかったですが鶏の炭火焼とだんご汁にしました。だんご汁は大分に多い幅広うどん状ではなくだんご状です。炭火焼共々柚子胡椒がよく合って美味しかったです。次回はジビエ食べてみたい…
かなり前に持ち帰りで椎茸の炭火焼を食べて、とても美味しかった記憶があったのですが、いつもその先のお蕎麦屋さんに行ってしまうので店内は今日が初めてでした。団子汁は米粉の団子で柔らかく、野菜たっぷり。炭火焼は言うまでもなく美味しかった。今度は鹿肉に挑戦してみたいです!私達の後から来た何組かのお客さん達は、空席があっても案内せず「1時間くらいかかります。それでも良ければ‥‥。」と言われてました。人手不足なのかな‥‥。
名前 |
樂樂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-78-8441 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/raku_raku_oita?igsh=ejF4aHFxeGN6d3Vz |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日によってジビエはある時とない時があります。私たちが訪問した時は、猪のみありました。香ばしく鼻に抜ける炭火と舌に蕩ける甘い脂、猪肉の美味しさに気づく事ができました。価格も良心的で、猪や鹿の炭火焼き1500円、鹿肉や猪肉のカレー1000円、地鶏炭火焼き1000円程度です。ついでに購入した蕗のとう味噌も絶品でした。また来ます。