阿蘇山を望む絶景ドライブ。
亀石峠の特徴
バイクに最適な快走路で、絶景が楽しめるスポットです。
阿蘇山を望む180度の大パノラマが広がっています。
天気の良い日には、地元民にも愛される景色を堪能できます。
阿蘇からは外れているのになんて雄大な景色なんでしょう。九州民が羨ましい。
平日のファームロードは交通量も少なく快適。亀石峠は一息つくのにとても良い立地にとても良い展望。せめて飲み物の自販機でもあるととても助かるのだが本当に何も無い。
とにかく景色が綺麗で走りやすいのでバイク乗りの方々にとってはかなりの快走路だと思います。ただ深いコーナーもあるので安全運転第一ですね。福岡から阿蘇や九重に行く時はあえてこの道を走るようにしてます。めちゃくちゃ気持ち良いのでおすすめです。
年に一回通行しています。しかし、先月は全面通行止の案内板がありました。(峠の手前)この前の大雨災害の影響だと思います。これから通行予定の際は、情報を御確認下さい。
よくバイクでくるお気に入りポイントです。7月6日、先日から続く線状降水帯のせいで、頂上付近で崖崩れが起きています。大変危険な為、しばらくの間立ち寄らぬようお勧めいたします。
バイキングには手頃な所です。舗装道路が山頂のてまえ前迄続いています山頂まで150mぐらいです。ミヤマキリシマにドウダンツツジに春リンドウが咲き始めています。
この日は12月でも暖かく、天気も良く絶景でした。運が良かったら、放牧された🐂牛さんに会えるかも😆タダの自然が在るだけで💡近くに自販機等ありませんが、ドライブの休憩で立ち寄りました。
この日は雲海に浮かぶ阿蘇山が見られました。トイレも何も無いところですが、眺望が素晴らしい。車やバイクを停められるスペースは広いです。
ここまでのカーブを楽しむライダー向きの場所でした。 この峠そのものは何もありませんでした。 おまけに予期せぬ道路工事のおかげで迂回路がわからず道に迷い結局来た道を戻る羽目になりました。
名前 |
亀石峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日田から阿蘇に向かうとき、いつもここで一服。阿蘇五山もよく見えます。トイレ、自動販売機などはありません。