九重連山の帰り湯、極上体験!
法華院温泉高原テラス(花山酔)の特徴
タデ原湿原の近くで、登山後の癒しスポットとして最適です。
久住山の三俣山を望み、素晴らしい展望を楽しめます。
黄昏高原診療所放送後訪れたファンにも人気の宿です。
九重観光帰り立寄り湯で利用。気持ちのいい温度でゆっくりとでき疲れも癒されて温まった身体はずっとポカポカしていました!!!フロントの方も優しくて良かったです。
九重連山に登った後入浴だけで利用させてもらいました。とっても気持ちのいいお湯の温泉で満足しました。
長者原登山口が目の前で眺めも良く、スキー場から15分くらいで今回利用。温泉も気持ちよく、眺めがいいレストランで夕食朝飯共に美味しい。スキー場シーズンはココに👍🏾
タデ原湿原のすぐ近くにあります。部屋はゆったりと広く綺麗でした。欠点としてはエアコンがあまり効かなく少し寒かった。アメニティはあまり充実していないので、自分で用意が必要です。お風呂はこじんまりとしていますがお肌に良さそうです。
2024年1月28日(日)鹿児島から向かう予定でした。鹿児島はあまり雪が降らなく持参の布チェーンも使用した事がない中、降雪が心配で前日に電話した所、男性の方に親切に対応して頂きました。🥰当日の朝、女性の方から再度ご連絡下さり、改めて親切な対応をして頂きました。本当にありがとうございました。🥰当日の山道は怖かったですが布チェーンを装着し、ゆっくりと向かった所、何とか施設に到着し、とても良い湯♨️に入る事ができた上、食事処での料理も凄く美味しく召し上がる事が出来ました。弁当🍱も、めちゃくちゃ美味しかったですよ☺️会計の際、朝にお電話くださった女性が対応してくれ、御礼を伝える事が出来ました。ありがとうございました☺️チェックアウトし登山⛰️する事も出来て大変良い経験が出来た旅行が出来ました。また是非とも利用させて頂きます。🥰
登山後に日帰り入浴とランチで利用。温泉の温度は熱くもなく、ぬるくもなく、ちょ〜ど良い湯加減で疲れが吹っ飛びました。レストランの女性スタッフも、とても感じがよく、ご飯も美味しくいただけました。今度は宿泊で利用したい場所です。
昨年NHK-BSで「黄昏高原診療所」を観て、過疎地に赴任した老医師の生活とその懐の久住高原に魅了されて、山歩きに行きました。ミヤマキリシマには1w早く、2日目からは悪天候でしたが、初日の久住山や雨の中の高原歩きを楽しみました。1人8千円/1泊の部屋は広く三俣山の真正面!露天風呂は中止でしたが泉質良好、スタッフも感じ良かったです。朝夕の食事は個別に注文しますが、ブリのりゅうきゅう丼が美味でした。紅葉の時期にもまた訪ねたい、気持ちの良い山懐の宿でした。登山客にはコインランドリーが欲しいけど。
お部屋も綺麗で、洗面室とトイレが別になっています。部屋からの眺めも最高です。食事をする所もお洒落で料理も美味しかったです。登山をされる方におすすめの場所です。また利用したいです。
レストランのお食事は質、量とも大満足でした!3月初めに伺いましたが朝は車のフロントガラス真っ白です。
名前 |
法華院温泉高原テラス(花山酔) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-79-2230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

くじゅう登山の下山後に、ほぼ毎週立ち寄り湯を利用させてもらってます。泉質、アメニティ、シャワーの使い勝手どれも満足です!