蓮の花咲く、夏の素敵なひととき。
藤原宮跡 蓮池の特徴
7月下旬には見事な蓮の花が咲いており、感動的な景色が広がる場所です。
藤原京の中枢部に位置し、歴史的な背景を感じられる魅力的な景勝地です。
大きな葉っぱに水たまりができる姿も美しく、写真撮影にも最適な環境です。
最高です。10種ほどのハスハナの写真も置いてありましたが、終わっていたのか、珍しい種類は見つけることができませんでした。来年は、早めに来ようと思います。十分、素敵です。極楽浄土を想像しました。私は阪急池田駅を始発で出発。耳成駅から徒歩25分位。7時前に着きました。人も数人で写真もたくさん撮れました。無料駐車場があるらしく車や自転車の方が多いようでした。
暑い中 蓮の花が見たく行きました。アマチュアカメラマンさん 夢中にレンズを向けている方が沢山いました。早朝、夕方の光で蓮の花見てみたい。
7月下旬に行きましたが、よく咲いてました。蓮を見るには午前中が良いらしいですが、午後2時に行きましたが咲いてるものもありました。観覧料などは無料で、駐車場も無料でした。駐車場は15台ぐらい止めれる感じの青空駐車場ですが、そんなに混んではいませんでした。
池は3面あり7月半ば頃から咲き始めます。蓮は朝開いて昼間は閉じるので早朝がベスト。
2023.07.14蓮の花見頃です。花は少し少ないかな?
朝7時頃着、駐車場にはもうすでに20台くらい止まってたよ。久しぶりに来た。まだ朝露の残る大きな蓮の葉、大きく開いた花、つぼみ、これから咲こうとしている花…広い蓮池 キレイやったよ🍀
2022/07/24 (日)に蓮の花を愛でに訪れました🚙🍀午前8時30分頃に到着しましたが、20人ぐらいは来られていたと思いますが、密にもならずゆっくりと撮影出来ました📷綺麗に咲き乱れているエリアとまだまだ咲いていないエリアとありましたが、蕾みでも満開でも色々な咲き姿が見られてとても感動しました🤗✨咲いていなくても、大きな葉っぱに水たまりが出来ている姿もキラキラして綺麗でした✨暑くて疲れたら木陰にベンチがあったので、水分補給がてら休憩出来て有り難かったです🙏🍀でもベンチは少ないので無用に長居をせずに、回復したら次の方にお譲りする気持ちも必要だと感じました🤲🍀またコスモスの時期にも訪れてみたいです🤗
毎年この時期に蓮の華を見に来ますがぁ、今年は仕事の関係で来るのがちょっと遅かった~~結構な数の花が落ちてしまってたがツボミもまあまあ有り今年も何とか良い写真が撮れた‼️ここから北西の池の隣にオレンジ色の華がびっしりと超満開に‼️結構有名なのか人が多い‼️無料駐車場もあちこちにあるから多いのは当たり前か‼️
2021年10月17日、コスモスとっても綺麗でした。グッと寒くなった日です。今年は猛暑と長雨で開花が遅かったそうです。これからが見頃です。時間差で種まきをされてるそうで、まだまだ蕾のエリアが沢山ありました。
名前 |
藤原宮跡 蓮池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.kashihara.nara.jp/kanko_bunka_sports/sekaiisantorokusuishin/5/3/12354.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

開花まで後もう少しって感じです🙋♂️