久住高原で贅沢な時間。
ロッジ虎の湯 Toranoyu(旧:大分九重虎乃湯 (トライアル温泉郷 )の特徴
萌葱Bのお部屋は大人6人でも十分に広い、ゆったりとしたスペースです。
夕食には豊後牛のすき焼きが楽しめる、贅沢な食事が魅力です。
自然に囲まれた静かな場所で、癒しの音に包まれる心地良い環境です。
静かな場所で贅沢な時間を過ごしました。オールインクルーシブになってました。牛しゃぶのお肉がさしが入っていて最高でした。お風呂も大涌谷からの温泉です。
やまなみハイウェイ沿いにあり静かで素晴らしい環境です癒やされます家族風呂は予約なしで入れます。
とにかく寒かった。部屋も底冷えするし、部屋にある温泉も洗い場の部分がコンクリなので足が冷たくて入るまで大変。温泉は熱い。ただ大自然に囲まれ、鹿も間近で見れた。空気が綺麗でピンと張り詰めた感じで気持ちが良いし、温泉も温度調節すれば掛け流しなので気持ち良い。また来たいかと言われれば考えるかな(笑)
素敵な山小屋だと思えば満点以上です。登山未経験ですが。若干ぶっきらぼうなチェックインを済ませてお部屋へ移動。広くて良いですが造りはそれなり。家族風呂は待たずに入れて最高でした。部屋に戻って就寝準備中に掛け布団に10本以上の長い毛髪が付着している事に気付きゲンナリ。安価なのでその他は文句を言う筋合いはないですがこれは完全にアウト。素敵なお風呂に星1つ+です。複数での再訪しかねます。
お部屋は大人6人でもゆっくりできました。お風呂は部屋には付いてなかったので家族湯に入りました。家族連れでもゆっくり入れる広さがあります。食事は料金の高い方を選択して良かったです!味も美味しくて見た目も楽しめて年配の方でも食べやすいと思います。サービスも丁寧親切でした。久々の贅沢でした。食事場所は少しだけ歩きます。移動の際、夜は暗いので足元は要注意です。
萌Bに泊まりました。外回りはだいぶ痛んでる感じですが中は綺麗です。間取りが色々と有る様で、私が泊まった部屋は繋がった板間2室+ロフトになっていました。広さは十分でテーブルを立てれば6人楽に寝れる広さで、集まるだけなら10人くらいは行けそうです。リビングの大きなガラス扉の外にはテラスも有ってその先は林になってました。トイレ・洗面はそこそこ綺麗でウォシュレット付きですが、洗面はお湯が出ない感じでした。お風呂は部屋には付いてませんが、5つある家族風呂がいつでも使えました。また洗い場が5つある大浴場も有って露天もいい感じです。ただ全部ちょっとぬるめでした。それと、全ての風呂がバリアフリーではなく、浴槽への手すりすら付いていないので、足腰が弱い方は結構危ないと思います。食事はこはく食堂で取りましたが、車で行く距離なのと、やや高いので朝食は持ち込みしても良いかも知れません。部屋に レンジは 有りませんがポットでお湯は沸かせます。夕食は食事時間帯に開いてる店が近くに無い様なので、暖かい物はこちらで食べるしか無いと思われます..(^^;
初めて訪れました。 前から行こうか行くまいか悩んでいたトライアル温泉郷に行って来ました。 なぜ悩んでいたのかと言うと コスパが安過ぎて部屋も長屋で 変わった造りなので大丈夫かなぁ➰って感じでしたので…。 まぁ行ってみると 普通に泊まれました 一泊二食付きプランだったのですが 朝食のみか 素泊まりの方が良いかもしれませんね。 なんせ食事所まで 歩くと10分くらい かなりの坂道ですし 車でも行けますが お酒は飲めません。 部屋は安いプランだったので 長屋タイプのロフト付き 玄関入るとすぐリビング? 奥に寝室 びっくりしたのがトイレが部屋の中央にあるので よほど気心知れた人と行かないとトイレの音が丸聞こえですよ➰(;・ω・) あと寝室と洗面所にコンセントがないので 延長コード持っていくと便利と思われます。 良かったのは 外の雰囲気と風呂ですね! 風呂は貸し切り風呂5個あるし 大浴場は内湯と露天風呂があってとても広いし お湯も濁り湯で良い感じです! まぁホテルに行くと思わずに キャンプに行くと思えば安いし良い宿かもしれませんね(。・ω・)ゞ
♨️変な施設名だなぁと思ったら…♨️大分温泉巡り🚙💨宿泊利用。トライアル温泉郷は大手ディスカウントストアのTRIALが運営している温泉旅館です。施設内にある飲料自販機に見覚えのあるTRYALの文字が…相変わらず飲料水が安い*価格は50〜100円*チェックイン終え、鳶と言う長屋の宿泊棟に移動しました。ロフトタイプで、お風呂は無しの部屋。お風呂は貸切家族風呂と大浴場があります。長屋からお風呂まで徒歩3分。家族風呂は家族はすべて半露天の造りで、こんこんと湧く湯は鉄臭がムンムンする源泉かけ流し👍🏻しかも、この時期には最高のぬる湯☝🏻大浴場は夜通し入浴可能で、内湯と露天風呂を備えた大浴場。ダイナミックな景色が目の前に広がる露天風呂。内湯も天井が高く開放的でした😊夕食と朝食は敷地外にある、こはく食堂まで徒歩10分かけて行きます。行きは下り坂ですが、帰りは上り坂。夜はこはく食堂までの道のりに街灯が無いです💦なので車移動してもOK。家族風呂も大浴場も温泉は良かったです。⭐︎炭酸水素塩泉⭐︎貸切家族風呂は全5室あり、15〜23時迄利用可能で風呂が空いてれば何度でも利用可能。⭐︎大浴場は15〜翌日11時迄利用可能。
萌葱Bに宿泊しました。朝食、夕食付きで8
名前 |
ロッジ虎の湯 Toranoyu(旧:大分九重虎乃湯 (トライアル温泉郷 ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-73-0065 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

貸切温泉と人里離れたコテージ言うことありません。また来たいです。できれば人に教えたくない最高の宿!