函館駅の窓口で安心発券。
函館駅 みどりの窓口の特徴
函館駅の北側にあり、観光案内所と隣接しています。
若い男性駅員が迅速に窓口を増設してくれました。
2023年7月10日より営業時間は6:3019:00に短縮されています。
切符の収集が趣味で、わざわざ改札に居てる人に声を掛けないといけないので、混んでる時とか申し訳ないと思いつつ、声をかけさせてもらってますが、毎度親切に、判子ついて渡してくれます!いい人達です。
息子が帰省する度に利用しています。駅舎の中に コンビニ お土産店 弁当屋 パン屋 待ち合いに使える多くのベンチなど利用者に親切な所です。
函館駅のみどりの窓口は2023年7月10日より6:30-19:00に短縮されます。なおみどりの窓口の時間外は話せる券売機6:00-22:00をご利用ください。
窓口が二つともいっぱいで並んでいると、若い男性駅員の方がさっと新たに窓口を開けてくれました。新青森から弘前までの特急の予約済発券と、未予約だった乗車券販売もテキパキ対応して下さり、翌日安心して乗車出来ました。どうもありがとうございました。
マップでは改札口より南側に表示される場合がありますが、実際はむしろ北側で、観光案内所と隣接しています。
中規模のみどりの窓口!予約、発券が出来ます。
名前 |
函館駅 みどりの窓口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-23-3085 |
住所 |
|
HP |
https://www.jrhokkaido.co.jp/network/station/station.html#104 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

えきネットでいつも予約して,みどりの窓口で発券していただいています。職員さんが,どの駅へ行っても親切なところが多いですので!!一部を除きますが。それに対して,ある人へ!!何か文句ありますか?ww老害とか書いていますね。低評価つけてやった。当然ですが。ある人の書き方は,誹謗中傷,人格否定,侮辱行為にあたりますよね。これだけ話題になっているのに,知りませんよ。みどりの窓口で発券しても,そんなに時間かかりません。みんなが発券機使うとは限らないから!!自分は,高齢者ではないですが,いつもみどりの窓口利用。どれを利用するのかは,自由です!!