函館の海鮮丼、涙の美味しさ。
朝市の味処 茶夢 ちゃむの特徴
函館旅行の際に利用した人気の海鮮丼専門店です。
季節ごとの新鮮な具材を使った海鮮丼が堪能できます。
朝市のどんぶり横丁に位置する絶品の朝食スポットです。
函館旅行の朝食に利用しました。どれも美味しそうでしたが、本日のおすすめに惹かれ5色丼にしました。店内で仕込まれている小皿の一品も濃すぎない良い味でした。またカウンターのすぐ隣が調理場で山積みの黒鮪を見たら、黒鮪も食べたくなりましたが次の機会にしたいと思います。たくさんある中からチョイスしましたが、選んで良かったです。
中文/English/日本語函館**茶夢(ちゃむ)**係本地人氣食店,以平價新鮮嘅海鮮丼聞名,深受遊客同當地人喜愛。店內選擇多,包括三色丼、海膽丼、刺身定食等,材料新鮮,份量足,性價比高。相比朝市啲遊客店,茶夢價格合理,而且品質穩定,唔會亂開天價。位置近函館朝市,經常大排長龍,建議早啲去或者避開繁忙時間,咁就唔使等太耐。Hakodate Chamu (ちゃむ) is a popular local restaurant known for its affordable and fresh seafood rice bowls. Loved by both tourists and locals, the menu offers a variety of options, including three-color bowls, sea urchin bowls, and sashimi sets. The ingredients are fresh, portions are generous, and the prices are reasonable. Unlike the touristy shops in the morning market, Chamu offers stable quality without overcharging. Located near Hakodate Morning Market, the restaurant often has long lines, so it’s best to go early or avoid peak hours.函館の**茶夢(ちゃむ)**は、新鮮でリーズナブルな海鮮丼で人気のある地元の食堂です。観光客だけでなく、地元の人々にも愛されており、三色丼、ウニ丼、刺身定食など、豊富なメニューが揃っています。食材が新鮮で、ボリュームもあり、価格も良心的です。函館朝市の観光向けの店とは違い、安定した品質で高額な料金を取られる心配がありません。朝市の近くにあり、行列ができることが多いので、早めに行くか混雑時間を避けるのがおすすめです。
やって来ました函館。函館駅すぐそばのどんぶり横丁市場内にある茶夢さんへ。正直この近辺似たり寄ったりのお店めちゃくちゃ迷うけど小鉢に引かれて茶夢さんへ。函館丼1,800円にあら汁200円の2000円でこの充実感。函館丼のお味は言わずもがな。イクラ、ウニ、カニは普通に美味い。小鉢は充実感しかないがイカを煮たやつが1番美味かった。そしてあら汁、優しい味の中にも旨みぎっしり詰まった一杯で無限にイケる。MYあら汁ベスト認定。大満足、ご馳走様でした。
函館旅行の際 2日連続で朝食のため 伺いました。7時半ころでしたので 並ばずに入れました。焼き魚が食べたかったので 一日目はハラス定食 二日目は銀だら定食をいただきました。小鉢もいっぱい付いていました。焼き魚も旨く とても満足のいく朝食でした。また 函館旅行の際は また来たいなと思うお店でした。
朝市でこちらを伺いました。小鉢が10個も味わえますたくさん少しづつ味わいたい人には嬉しいですねどんぶりだけでなく、落ち着いた定食がいただけます。焼き魚や煮魚も食べれるのは嬉しいです。店内は2人テーブルが3つぐらいと4人テーブルが1つぐらいなので、家族連れには不向きで、行列が発生してしまいます。会計はクレジットカード不可でバーコード決済が使えます。
朝市のどんぶり横丁。並んでいるのは、数店舗。惣菜の種類多く値段が良心的。イカ刺しは、透き通りコリコリ。銀鱈定食も焼く煮るどちらも可能で、今回は煮付けにした。リピします。
どんぶり横丁で、人気店、開場1時間遅れの07時開店、ちょい過ぎに、入店、先客1人、A定食と生ビール注文、ビールが先に(笑)その後、小鉢が13皿これだけでビール呑める(笑)ビールお代わりして、出できてのは、毛ガニ味噌汁と、丼小鉢中央のカニスプーン活躍、炊きたてご飯も美味しく、イカもコリコリ、小鉢の真子の煮付けとカニ味噌、ほぐした毛蟹の身を丼に載せ完食、これで1800円は、観光地価格ではコスパよし。小鉢セットだけでもええなー。ご馳走様でした。次回があれば行くかも。
地元の乾物屋のオヤジが教えてくれた店。先ず、丁寧な接客が嬉しい。丼はどれもピシっとした具材で良い、旨い。汁物も北海道的な味で、生姜の効いたいいお味。圧巻は小鉢、さすがにこれは多すぎだろって思ったけども、心意気って事で完食しました。函館へ行く知人がいれば、推薦したいお店です。
8時過ぎに来店。既に行列になっており入店まで40分程掛かる。座敷卓が3つ、カウンター5席、テーブル1つと席が少ないのが影響してる。定食頼んだらサービスで小皿14枚程並ぶ。丼物もボリュームいっぱいでした。
名前 |
朝市の味処 茶夢 ちゃむ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-27-1749 |
住所 |
〒040-0063 北海道函館市若松町9−15 どんぶり横丁市場内 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

早めのランチで伺いました。ほぼ満席でした。カウンターに着席。海鮮丼の5種(サーモン、甘エビ、ウニ、いくら、ほたて)を注文、味噌汁付き。さらに10種類以上の小鉢が付いてきてビックリです。まずこちらの丼ぶりは、周辺の朝市と比べても大きめです。ごはんもしっかり盛られてます。嬉しいですね。小鉢は身体に良さそうなものが少しずつ、特に大根おろしとポン酢がけの秋刀魚の身が美味しく、丼ぶりのあまったご飯とよく合いました。小鉢を楽しむのに少しご飯を残しておくのも良いかもしれません。美味しかったです。ご馳走様でした。