豊後大野の頼れる病院、安心の対応。
豊後大野市民病院の特徴
地域内では最大の総合病院で、199床を有しています。
職員さんの親身な対応が評判で、安心して受診できます。
駐車場が広く、混雑時でも停めやすい環境です。
駐車場が多いから停める事が出来ますが?お昼前や月曜日等は診察する患者さんが多くなるから診察までには時間がかかる。自動販売機はココアの苺熱いのしか売ってなかったです!ぬるめに押しても少し熱かったですが?美味しいから良かったですが?
この病院非常に混んでいて2時間待ちは当たり前だったが、コロナのおかげで暇潰しに病院に来ていた老害どもが来なくなって待ち時間が劇的に減った!本当に医療が必要な患者だけが受診するようになって医療費削減されたと思う。コロナ本当にありがとう!
職員さんの対応良い。駐車場も広くて良い。
こんな僻地にこの規模の総合病院。今は診療科が多くて助かるが、将来なくなったら困る。
旧公立おがた総合病院で2010年10月に豊後大野市民病院に改称地域内では最大の総合病院で、病床数199床、22の診療科、災害指定病院・保険医療機関・二次救急指定病院・へき地医療拠点病院に指定されている私の叔母や母親がここで働いていた祖父がこの病院でお世話になった。
ダメもとで泌尿器科に当日予約で電話をかけてみると、受付、担当部所看護師さんの対応優しく、当日受診できました、検査に時間は掛かりましたが、親身な対応有難かったです。
旧大分県立三重病院から流れた看護師の評判は大変悪いです。そんな人達が行くようになり評判が落ちました。当初は、市民病院の看護師と対立していたと聞きやはりなと思いましたが、患者として行きたくない。医師は、自治医科大でトップの先生が優しい。今はいないかも。
小学生だった息子が足の爪が半分剥がれた事があり、受診しました。「痛みが強いので爪がめくれてますが、切ることができません。そのままで」とのことで、めくれたままでは靴も履くことができないので、「麻酔か何か痛くないようにして切ることはできませんか」と尋ねると、私の言葉に感情的になった先生はいきなり、爪の剥がれた部分に麻酔の注射針を刺しました。爪を切る痛みよりもっと痛かったと思います。息子は目を見開き、歯を食いしばり、手が震えるほど手を握りしめていました。その顔を忘れることができません。子供には申し訳なかったです。優しい先生もおられますし、看護師の方もみなさん優しかったです。先生もよく入れ替わるので、たまたま、そんな先生にあたり運が悪かったと思いますが、もう、行きません。
叔母や母親が働いていました。
名前 |
豊後大野市民病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0974-42-3121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

電話をかけた際の対応が素晴らしい。最初に出たコールセンター?の女性の方その後対応していただいた事務係長さん病院のホスピタリティの高さを感じます。