神社の天井絵に舌を巻け!
大将軍神社の特徴
神社の天井絵が見事で、訪れる価値があります。
駐車場は広く、訪問後は周囲を散策できます。
春季大祭では牛馬の安全を祈願し、境内が整備されます。
2023.03.20参拝。
看板を見て上がり、鳥居があって登ると駐車場があって周りも散策できます。私が行った時は晴れて梅が綺麗でした。
県道618号から右に山の中を回ると第一の鳥居がある。それから数百メートル行けば神社だ。規模はある。神使の牛、馬が奉納されている。昔から五穀豊穣、地域の安全、牛馬の成長、病害虫の駆除等祈願されてきたのだろう。地域の方に大切にされている神社だろう。安岐町西本の山の中に整備された同じ名前の神社がある。神社維持の大変さが感じられた。
🐎🐃お祀りしてありました。道が細く離合は難しいかと…駐車スペースはあります🍀
まあまあ立派な⛩️神社⛩️🅿️🚗は裏手にあり、広いくてトイレ🚻は綺麗。🚬😎👍💨
かなり山奥にある感じです。道幅は狭いですが意外に道が整備されていて駐車場も広いです。建物も立派で歴史を感じます。牛馬が神様のようで珍しいです。周辺は公園として整備されているようです。
巨石、眺望そして歴史。神社に刻まれた知人の名にもびっくり😲
2020.12.13参拝道中は狭いですが、駐車場はとても広いです。拝殿は少々さみし気に感じましたが、とてもパワースポット的なものを感じました。
年に3日の春季大祭(1月13日~15日)牛馬の安全を祈願です。
名前 |
大将軍神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-583-0041 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

神社の天井絵がすごい。たまたま見つけたのですが素晴らしい完成度です。リアルをぜひ見に来てください。