歴史が息づく大福、宝石のような美味しさ。
雷除志ん古の特徴
小樽最古の歴史を誇る、150年以上続く老舗の和菓子屋です。
程よい塩気を感じる、滑らかで柔らかな餅の大福が人気です。
昔ながらの木の薄皮で包まれた大福は、懐かしい味わいを楽しめます。
古くからあるお餅屋さん。かぼちゃあんは限定商品らしく、買えてラッキーと友人に言われました。塩の効いた餡がクセになる豆大福は逸品です。
ごま大福、胡桃大福、かぼちゃ大福をいただきました。求肥のように、もちもちトロトロなお餅です。なめらかな食感にびっくりしました。餡子は甘さ控えめで塩気があります。昔ながらの店構えで、販売しているのは大福のみです。午前で大体売れてしまうので、早めの時間に行くことをおすすめします。大福のおいしさは確かです。
大福の餡は酸味が少しあります。それが甘さと合わさってなんとも言えない美味しさになります。時期や天気によっては昼には売り切れるので注意。駐車場はありませんので、お店の前に停めて下さい。私が好きなのはカボチャ味です。
小樽最古、150年以上の歴史があるお店です。大福はこし餡のみとのこと。事前に調べて知ってはいたのですがら食べると餡の塩味にビックリします。一個目はう~ん…どうかな???と思いながら食べ、しばらくして二個目を食べると、あれ???慣れたのかな???と感じているうちに癖になってしまいました。餡の塩味に気を取られてはいけません。お餅は絶品です。もちろん柔らかいのですが弾力があって噛むときの抵抗感がなんともいえません。豆大福の豆も最高でした!
一つ一つが大きくて昔ながらのお餅で懐かしい味。粒あん、こしあんが選べるのも嬉しい。北海道に行った時は必ず寄りたい。
胡麻餅をいただきました。求肥のようにもちもちトロトロなお餅。餡子は塩気があります。食感にびっくりしました。
大福の餡はしょっぱめです。美味しいですよ。時期や天気によっては昼には売り切れるので注意。
ここの大福は餅の量がハンパない!アンコは程よい甘さで美味しい!
豆が大きくおいしいお餅。甘過ぎません。ここで食べると一般の添加物が入った大福はもう食べられません。
名前 |
雷除志ん古 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-5516 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔ながらの雰囲気が漂うお店です。おもちもおいしい。わたしは、かぼちゃの大福を何個でも食べれると思えるくらい愛しています(笑)