金鱗湖で幻想的な景色を堪能。
金鱗湖の特徴
澄んだ水の湖で楽しむ、幻想的な風景が魅力です。
湯布院のメインストリートから徒歩5分、アクセスが良好です。
散策やホタル観賞に最適な散歩コースの起点・終点です。
湖自体は澄んだ水で綺麗な景色が楽しめます。そこから由布院駅までのメイン?通り、いろいろなお店が並んで楽しいです。もう少し駐車場や交通渋滞の整備が出来ていたら良いのに。
初めての大分、初めての由布院。ここは何もないですが、くるだけでとっても癒やされます。モーニングのカフェとかもありました。ちゃんと調べてれば、ここでゆっくりしてそれから、また散策っていうの全然ありだと思います。すごく良かったです。
由布院観光で訪れました。若い人で賑わった街並みから由布岳を眺めながらわずか5分ほどで行けるので気軽に行くことができます。水がとてもきれいで何種類かの魚が泳いでいます。
朝イチに行って来ました。散歩には良いかも(もし別府から来るならバスがオススメです!山の景色が絶景を見ながら行けます)ここから駅に向かって色々 店があって楽しいです(笑)多分ここにずっと居る鵜が人を怖がらす温てるのかな?(笑)
湯布院の見どころとして期待して訪れたのですが、ただの池にしか見えなかったです。紅葉の時期や、早朝の朝霧の時間帯は素敵なようですが、真冬の曇りの日にはおススメできません。周りの観光客も、ガッカリ観光名所だなーと呟いていました。
由布院では有名な金鱗湖湖と言うけれど、まぁ池です鯉やティラピア?がそこそこ泳いでました。多分ティラピアだと思う・・鯉ではない何か(笑)由布院の駅から歩いても15分位で着けると思います。湯の坪街道をふらふらしながら来ると到着できるかと途中に美味しそう&映えそうな食べ物屋さんが沢山あります。どんぐりの森とかもあるし楽しみながら来れると思うので遠くは感じないかとまぁいざ金鱗湖に来てみるとまぁこんなものか・・・って感じになるかと思います・・紅葉の時期は綺麗らしいです。
清々しく落ち着ける場所です。心が洗われて敬う心が生まれます。金色の鯉は幸せの証。見ると宝くじ当たるらしいです。(噂)
平日に訪れたため人が少なくゆっくり歩いて景色を楽しめました。思ったより水がキレイで鯉と何種類かの魚が見れます。金鱗湖にしか生息しないらしい貝?タニシ?は見つけられなかったです。
温度差がもう少しないと霧にならないようですが、それでも不思議で幻想的な光景が見れました。日が登るにつれて風が速くなり、湯気は流れてしまいましたが…
名前 |
金鱗湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-84-3111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yufu.oita.jp/kankou/kankou-2/kankou_cate1_1/kinrinko |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あの空間は本当に行ってみないとわからない!町中金木犀の香りでとてもいい匂いだし!神秘的なほんとに良いとこでした!最高の温泉がある湯布院も最高でした!