小樽の魅力満載、賑やかな商店街。
小樽堺町通り商店街の特徴
小樽運河から近い賑やかな商店街で、美味しい食べ物が楽しめます。
フォトジェニックな建物が並ぶ、魅力的な一大観光地です。
8月上旬には浴衣、風鈴まつりが開催され、多彩なイベントも楽しめます。
外国人で賑わっていました。街並みも昔の建物なので雰囲気良かった。
体力のない人は南小樽駅で降りて行くのがオススメです。小樽駅から商店街に向かう人が多いですが、南小樽駅→小樽境町通り商店街→小樽駅にすると効率よく回れます。帰りは小樽駅から乗れば座れるので。小樽駅で降りると往復になるので、かなり歩きます。往復してもお店がいっぱいあるので全然苦になりませんけどね♡
小樽、思ったよりもザ・観光地でした。昔ながらの建物が残る雰囲気のある通り。今は観光客でごった返してますが、当時の賑わいもこんな感じだったのかなと思いを馳せながら巡る。飲食店とお土産屋さんが所狭しと軒を連ねています。有名なルタオもあります。北一硝子やオルゴール堂は建物の中も当時のままの雰囲気が感じられてとても良かったです。
ガラス細工やら色々なおしゃれなお店がたくさんあり、日本じゃないような雰囲気にびっくりしました。皮製品のお店で買い物しました。観光客もたくさん居ました。
京都のような一大観光地となりました。
小樽運河の南端から、メルヘン交差点までの賑やかな商店街。北一硝子や小樽オルゴール堂など、古い商家をリノベーションしたショップが立ち並ぶ、異国情緒豊かな街並みが美しい通りです。夏には毎年恒例、小樽堺町ゆかた風鈴まつりの開催に合わせ、小樽の主要産業である硝子で作られた風鈴が通りを彩ります。
小樽運河&倉庫群から近い商店街、飲食店・お土産屋さん・スイーツなど食べ物関係のお店がズバ抜けて良い。コロナ過で観光客が少なかったですが、外国人観光客が居たら混雑するんだろうなぁ~。
小樽観光の中心地観る、食べる、買う、学ぶ色々楽しめる商店街です。
小樽を代表する観光地・:*+.(( °ω° ))/.:+
名前 |
小樽堺町通り商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-27-1133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

旧日銀を見学した後は、昔何度か訪れた安くて美味しいお鮨屋さんを目指して早歩きしたけど、着いたら何と12時からの営業で、あと20分待ってたら時間が無くなると慌てて急遽老舗の旭寿司へ。混んでいたけど味はいたって普通。女将さんが会計の時レシートを片手で作業のように渡してきたのには驚いた。気を取り直してルタオや北一硝子でお買い物。帰りのバスの中でコーヒーを楽しもうと可否茶館のコーヒーを奮発。そう言えば、日銀近くの線路の写真も撮ったんだっけ。