小樽運河の美味しさ、雪こんチーズ!
六花亭 小樽運河店の特徴
小樽運河近く、趣ある石蔵倉庫の特別な場所です。
現地でしか味わえない雪こんチーズが楽しめます。
2階の喫茶スペースで、購入したお菓子とコーヒーを楽しめます。
インバウンド客9割!平日なのに店内超〜混雑していた。その“輩御一行”並ばず割り込み、他の方も並んでいるのに仲間を割り込ませる、通路塞ぎ話し込む,商品扱い荒い!のが民度の低い彼らの国ではごく日常なのだろう。国名は割愛するが北京語を使う某大陸の人々…全員とは言わないが大半こんな感じ。試食も全て奪うそうで置かないらしいです。店員さんも余裕無く事務的おざなり対応だった。ゆっくり見れるならもう少し購入したいところバターサンド買って即座に撤退した。カオスすぎる!
小樽で食べ歩き中にシュークリームの看板につられて中に(^^)一回はお土産コーナーバターサンドやクッキー、チョコレート空港には置いてない種類も沢山!ばらうりもしているのが嬉しい☺️二階は立って机だけがあるイートインスペースシュークリーム120円はすごいコスパ!小さめだけどふわっとしたシュー生地と甘すぎないクリームが美味しいたべてないんだけど雪こんチーズも人気みたい。120円くらいかな?紙コップでコーヒーもうっています。
☆ぽん太の一言レビュー☆小樽で人気の六花亭小樽運河店さんを訪問✨1階はお土産コーナーで2階では実食できるスペースが!その場で味わえるのが魅力的‼️ゆっくりさせていただきました!美味しかったです😋ごちそうさまでした♪
デパートの催事場でたまに開催される全国うまいもの展で北海道が取り上げられると、いつもマルセイバターサンドを買うほど、六花亭さんのファン。帯広も今回訪れたが、到着が19時過ぎていて本店には行けなかった。ならば小樽でと、フェリー出向前にこちらでお土産を購入しに来た。宅配をお願いすると、帯広の工場から直送になるそうで、バターサンドもチョコレートも持ち帰れば溶けてしまう気温の8月、優れたサービスだと思った。しかも、注文から2日後には届いた。購入したのはマルセイバターサンド以外にマルセイバターケーキ(クルミが入っていて美味しい)・いつか来た道(季節限定のリーフパイのバターサンド)・ストロベリーチョコレート(ミルクとホワイト)。2Fでは飲食ができ、ここと札幌と帯広でしか食べれないというマルセイアイスサンドを購入、店内で食べた。ラムレーズンとアイスクリームが絶妙でうまいが、もう少しボリュームがあるとなお良い。
店名は「小樽運河店」ですが、運河がある場所よりは少し南東(札幌)寄り、北一硝子のあたりにあるお店です。石製の倉庫が改造されていて、店内も広くてきれいです。その場でいただく、シュークリームなどは2階で売られていて簡易的なテーブル席がいくつか用意されています。マルセイのアイスサンド260円税込を購入。アイスクリームにホワイトチョコレートとレーズンが加えられ、ビスケットでサンドされたものです。アイスクリーム感はほとんど無く、少しひんやりしてアッサリしたマルセイのバターサンドという感じで美味しかったです。
六花亭さんらしい、素敵なとロケーションです。とても広くて見やすいです。2階にはギャラリーと、店内で購入したお菓子とコーヒーを飲めるスペースがあります。普段よく見る六花亭さんの商品以外にも見たことのなかったポテトチップスや、またクリアファイルなどの文具もあり、お土産のほとんどをこちらで購入しました。
1階は六花亭のいろいろなお菓子がたくさん売ってます。2階は数種類の生菓子とコーヒーがいただけます。散策で疲れた時には軽く休憩が取れるので便利。雰囲気も静かで、コーヒーもおかわり自由。ひと息つくにはちょうど良いです。
六花亭の小樽支店このお店でしか食べられない「雪こんチーズ(¥250)」をいただいたカカオフレーバーなビスケットをレアチーズで挟んだ味賞味期限が2時間というのも納得触っただけでがっつり溶けた味についてバター?クリームチーズ?の重さがレモン香によってかなり軽減されている美味しいカロリーは考えないものとする一階が商品スペースで二階がイートインな感じ雪こんチーズは二階にあるからそこだけは注意ね。
イートイン:あり(2階)食べたもの:シュークリームカスタード ¥120来店時間:2023/07/20 10:30感想:カスタード濃厚で甘くて美味しかったです。
名前 |
六花亭 小樽運河店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-126-666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小さいサイズのシュークリームを食べました1個122円と安いので何個でも食べたかったです売ってる場所は1階がお土産コーナーでその奥に階段があり2階へ上がるとシュークリームが売ってます。