間近で見える動物たち。
九州自然動物公園 アフリカンサファリの特徴
動物との距離が近く、迫力満点な体験ができる場所です。
ジャングルバスでのエサやりが楽しめて、子供たちも大喜び!
宇佐市限定の商品券がもらえるので、宿泊後の訪問にぴったりです。
園内や駐車場は広々とした印象を受けます。入園料と別料金になりますがジャングルバスはここに来たらぜひ乗るべきです。50分程があっという間に感じますし、大人でも普段あまり会うことのできない動物を見れたり、間近で餌やりができることで非日常な体験ができます。大分の山あいまでのドライブも楽しめると思います。
何十年振りに行きました最高に楽しかった豪雨で雷が落ちて、サファリバスの中は嵐の様な様相で皆さんもずぶ濡れでしたが間近で動物を見れる機会がないので、ほんとにワクワクしました。入場料が2500円サファリバスが1000円前もってコンビニで入場チケット購入すれは200円引きだそうです。クレカ払いでも入場料が割引って書いてましたよ。(R4.6.25現在)年間パスポートもありましたね!行く前に確認して下さいね!この日はあまりにも雨がひどくて15時に急遽、閉園になりました。お天気にも左右されるところなので、小さな子供さんがおられる方は色々調べて暑さ寒さ対策されて行かれるといいと思います。子供たち、とても喜ぶと思います。大人でもこんなに楽しいのだから!
もう、かれこれ何度来てるだろうか。最初は自家用車で回ってから、2周目はジャングルバスに🚌乗って餌やりを楽しんで😄餌やりは間近で動物の顔が見れるから子供も大喜びだし、大人も大興奮❗️何度来てもやっぱり楽しい。今日は昼間からクマ🐻さんが❤️抱っこしてた娘に、アレは何をしてるのかなぁ⁉️なんて聞かれたもんだから咄嗟に、ママ❗️アレは何してるの⁉️絶好のスルーパス⚽️……。ママ、真顔でシカトでした😂後から間違いなく怒られるな(笑)
家族で旅行!感染症対策もしっかりされてるので、年パス購入。スタッフやバイトの子らも対応が親切です。年パスでは車で回る場合のDVDが無料だったりジャングルバスの1回無料券や犬・猫の部屋に入れる券が2回分付いてます♬犬猫は4歳以上の子供しか入れないのでご注意。ジャングルバスは1回千円ですが、これは絶対乗るべきき、餌やりも出来て、運転手さんが動物の名前や特徴を話してくれるし、子供も大喜び。年パスなんで、2ヶ月に1回は行きたい!子供が喜ぶ顔が見れますよ。
自家用車で入れます!動物が目の前で見れて本当に楽しかったです。ネコカフェや犬カフェなどもあります。
動物をより近くで感じることのできる場所でした。施設に入場する際に料金を支払います。カードで支払うと割引がありました。昼ごはんを施設内で食べましたが、クオリティかなり低いです。芝やベンチが多数あるので、軽食弁当持参したほうが気持ち良さそうです。ジャングルバスではかなり近い位置でライオンや熊、アメリカンパイソンなど見ることができます。座るときは進行方向右側に座った方が良いでしょう。左側は園外、右側は園内です。
大人1人2600円で入園できます。サファリパーク内を車で回ることもでき、バスに乗って回ることもできます。動物たちの説明DVDは600円でレンタル可能でした。今回は車で回りました。写真を撮るために停車したりするので詰まる部分はありましたが、ゆっくり見て回ることができました。2周でも3周でもできますね笑 動物たちはきまぐれで、近くにいる時もあり、姿を見せない時もあるそうです。バスに乗車するとラクダに餌をあげることができるみたいです。今度はバス乗ってみようっと〜サファリパーク以外にモルモットやカンガルーと触れ合えたり、キャットサロン、ドックサロン等がありました。 カンガルー筋肉ムキムキで可愛ぃ… おやつのさつまいもを食べようと近寄ってきてくれました! 体毛は意外と硬くてひっくりしました笑 ハリネズミも触ることができました。モルモットはモルカーみたいにプイプイ言ってて可愛かったです。
バスと自家用車の両方でコースを巡りましたが子供も大人も大満足でした。迫力満点でライオンに私もビビりました(笑)スタッフのガイドもお上手で笑い声でバスが賑やかになります。コース以外の園内も楽しめますのでオススメです。
大分に有ります、アフリカンサファリはバスに乗って放し飼いのライオンや熊、ホワイトタイガーを見れます。バスの外側には金網が有り隙間からライオンやゾウさんに餌をあげることが出来ます。ライオンに10cmの距離で餌をあげて感動しました。餌付け後に私をじっと見ていましたがそれは威嚇だと聞いたときは背筋がぞっとしました。でも何だか可愛かったです。
名前 |
九州自然動物公園 アフリカンサファリ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-48-2331 |
住所 |
〒872-0722 大分県宇佐市安心院町南畑2−1755−1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

やはり動物園とは違う近くで見られると迫力がありますね。とは言っても昼間は大人しい動物が多いですけどのんびりした動物達もいいもんだなと思います。お盆時期に行ったんですが後続はかなり多くなっていたので行楽シーズンとかは少し早めに行ったほうがストレスなくみれるかなと思います。