湯平温泉の美味しい宿、居心地良好!
都屋の特徴
女将さんが気さくで明るく、アットホームな雰囲気です。
湯平温泉の鄙びた風情が楽しめるひなびた旅館です。
お部屋での部屋食と内湯が魅力で、料理が美味しいです。
自分は内湯が付いた部屋に泊まりました。お風呂と源泉かけ流しのお風呂は最高でした食事も量が多くて美味しかったです。駐車場は宿の前にありますが、止める大多数は少なくて道幅も狭いです。また泊まりに行きたい宿です。
食事も美味しく、お風呂付きに部屋でゆっくりできました。浴衣が選べました。部屋外のお風呂利用はコロナが増えてるのでと断られました笑このご時世でしょうがないですね。コンビニは近くにありません。夕方坂の上のお店でお菓子を購入。ジュースだけは近くに自販機あり。宿の駐車場までは道が広いので安心しました。豊後牛はわさびじょうゆだったので、子供が焼肉のタレで食べたかったとの事でした。
家族4人でお世話になりました。口コミ通りの美味しいご飯でした。特にグラタンと焼き魚が美味しかったですね。子供が綺麗に骨だけ残して食べました。女将さんも娘さんも大変よくしてくれました。また湯布院旅行の時は行きたいです。
湯平温泉♨️は私は若い頃から行ってました。ふるさとに帰った気持ちになり心安らぐ温泉場です。昔の活気が戻ってくれて、又、賑わいが戻ってくれたらと思います。ふるさとの火をいつまでも消さないで欲しいですね。
旅館の方たちの対応も丁寧で、少し離れたところにあるが、隠れ旅館って感じで良い!内装も綺麗です!一番良かったのは何よりご飯が美味しいという事!また大分に来るときにはこの旅館に泊まりたいと思ってます!旅館の思い出をありがとうございます!
シャワーの水圧が弱めだが、それを含めても星5の評価は揺るがないほど、ご飯が美味しい。晩飯も朝飯も旅館のご飯という感じ。味付けが最高なので、文句なしでした!
建物は古いが綺麗にされており、何よりご飯が美味しいです。夕方にはひぐらしが鳴き、夜は夏でも窓を開けると涼しく川の(滝の様な)流れる音も心地良かった!また行きたいです。
子どもが5歳のころから毎年行っているなじみの旅館。とにかく料理がおいしい。晩御飯は豊後牛の炭火焼きと豚しゃぶが選べる。値段が10000円からとべらぼうに安い。内湯もあり温泉付きの部屋も洋室もある。小さな旅館だが,おかみさんの人懐っこさがいい。食事はもちろん部屋食ですよ。2人部屋から5から6人部屋まで様々な部屋がある。めちゃくちゃおすすめです。
口コミサイト等で食事とお風呂の高評価を見て部屋食&かけ流し温泉風呂付き部屋を予約。食事は豊後牛の炭火焼きコースを選んだが、これでもか!ってほどに次々と食事が運ばれ、お腹いっぱいの内容。メインの豊後牛は言うに及ばず、山女魚の塩焼き、山菜の天ぷら…どれをとっても大満足の一言。その中で特にびっくりしたのが「白ご飯」。おそらくガス釜で炊いたと思われる銀シャリはツヤツヤしていて一粒一粒がしゃっきり立っていておかずなしでもガツガツ食べれる旨さ。脱帽です。次にお風呂。源泉かけ流しだから部屋のお風呂はいつでも入れるってのが良かった。家族3人で入るにはチト狭かったが、チェックアウトする直前まで何度の入ってしまった。離れにある檜風呂は風情があってこれまた良し。畳が敷き詰められてるのが面白かった。泉質とか難しいことは全然わからないが、入浴後、長時間身体がポカポカして、長時間の運転の疲れが明らかに取れた感があったので自分的には良いお湯でした。年に一度は泊まりに来たいと思わせるお宿でした。
名前 |
都屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-86-2461 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

女将さんが気さくでとても明るい方です。いちばん上の階にお風呂が2箇所あり、貸切で使えます。夜は23時までだったかな?朝は6時から入浴可能です。いつもしゃぶしゃぶのコースをいただいていますが、しゃぶしゃぶ以外のお料理も多くてボリューム満点で何を食べても美味しいです(^^)唯一のマイナス点は、お部屋に冷蔵庫がないことでしょうか。