快適な空間で味わう、欧風カレーの殿堂。
習志のの特徴
移転後の店舗は禁煙になり、快適な食事環境が整っています。
カツカレーのカツは肉と脂身のバランスが絶妙でサクッとした食感です。
原尾島の喫茶習志のの味を受け継ぐ、レトロな雰囲気のお店です。
前から気になってたお店で行きました初めて行ったお店ですが原尾島から移転してオープンしたらしく常連客と思われる人などがたくさん来ていた印象です。メニューは席着く前に注文してお金払うという食券制度じゃない店では珍しいシステムでしたカレーやスパゲッティが有名ということでカレーをいただきました中辛のカツカレーでしたがカレーは想像以上に辛くて驚きましたが食べれば食べるほどハマってカツもサクサクしていて美味しかったです辛さの中に味わい深く旨味がありましたカツもカレーがすべてかかっていました凄く美味しいカレーでした次回はスパゲッティも食べてみたいと思います。
移転して初めていきました。カレーは少し辛いのでミルクセーキと一緒に注文しました。食べている途中で辛い甘いのどはまりしました。スパゲッティも少しいただきましたが、とても美味しくいただきました。
2024(R6)6.22 新しい習志の(岡山市北区内山下)になって、はじめて伺いました。入ったら、まずメニューを決めて支払いをPayPayで済ませて席に座ります。カツカレー中辛1,100円、エビカツカレー激辛1,150円、イタリアンスパゲッティ900円を注文。昔ながらのカレーと喫茶店ででてくるような鉄板ナポリタン。レトロ感があるお店でした。
調理担当のお兄さんと、サポートのおばさん二人で懸命に営業中。先払いです。食券機導入するにはお金がかかるので、そこは経営努力と大人の余裕を。好意的なのは、食べたカレーが美味しかったから。甘口、中辛、激辛選びます。辛めが好きだけど、激辛って、店によっては美味しさ度外視の話題性って事があるから一瞬悩んで、選んだ激辛。結果、王道欧風カレーの辛口で、デリシャス。リピーターが多いようです。一見さんはグーグルの情報で、注文するメニューを検討してからが吉。
気になるカレーのお店(*^^*)カツカレーのカツがルーにおぼれながら私のもとへ届きましたよ♪ひとまず店内入るなりorderとお会計済ませます。(PayPay対応)辛さも甘口・中辛・辛口からChoice☆あ〜おかわりイケそうなくらい美味でした❤️また伺いたいですぅ(*^^*)
カレーの習志のによってカツカレー中辛大盛とビール🍺😋以前原尾島ある習志のにカレー食べたことあるけど今回は初出陣‼️レトロな店👌
2023/10/03コチラに移転してから初めて行きました。先代の息子さんと思われる男性がしていると思われる。店内はそれ程広く無い。4人テーブル、2人テーブルそしてカウンター席。10人程入れば満席になると思う。2階にも席があると思われるが上がって無いので詳しくは不明。料金は先に支払います。オーダーしたのはカツカレー中辛。甘口、中辛、辛口と選べます。中辛でも他所の店より少し辛いと思います。カツカレー普通盛り1100円。支払いなどの女性スタッフが1人いますが、作るのはオーナー1人の為少し時間が出てくるまでかかります。他の人も書いてるのでパスタの日等もあり。カツカレーはオーナーの人柄が良く出ていると思います。カツカレーのカツの揚げ方は完璧、カレー自体も中辛で辛いですがその中にもオーナーの性格が出ていて優しい味です。この味は他の店舗では出せないと思います。
今の場所に移転されて、初めて行きました。とてもおいしくいただきました!今度、オムライスの日に行きたいと思います。
女性ひとりでも入りやすいお店。お店の駐車場は無いようですが、近くにコインパーキングはたくさんあります。カウンターとテーブル席はあるけど、あまり大勢は入れないのでドアの外で並んで待っている人をよく見かけていました。この日はイカフライカレー中辛を注文しました。ピリ辛でしたが、とっても美味しい!カレーのわりには、時間がかかる気はしました。急ぐ時はやめた方がいいかも?お店の方は、優しそうでお話もしやすそうな人達でした。他のお客さんが、ナポリタンを食べられていて美味しそうでした。金曜日はオムライスの日らしくて次はどちらかを食べたいなぁと思いました。リピ有り。支払いはPayPay使えました。
名前 |
習志の |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-238-5778 |
住所 |
〒700-0824 岡山県岡山市北区内山下1丁目11−19 鉄板焼ステーキの店 レンガ屋 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

オムライスは「もぅやってない」そうです。カツカレーとサラダ200円を食べましたが、まぁまぁ美味しかったですよ。まぁまぁです。