紫陽花祭と白猪に出会う神社。
宝八幡宮の特徴
紫陽花が一万株咲き乱れる美しい神社です。
標高約480mの宝山中腹に位置し、風情のある石段があります。
朱塗りの鳥居が印象的で、感動的な紫陽花祭を開催しています。
紫陽花がとても見事です。特に青色が碧色のみごとな色合いも花も見つけられますよ!幸運を運んでくる?という白イノシシにも合えますよ~。売っているパンをあげるともっとくれ〜のさいそくがかわいい(笑)
境内に一万株の紫陽花が咲き乱れる立派なお寺です。境内までつづく山道はホタルの保護地域にもなっており、そちらも野生の紫陽花が咲き乱れています。近くには日曜日に酒蔵解放している八鹿酒造や、竜門の滝もあり、九重観光の要所としてオススメです。
白イノシシさんがいる神社です。行ったときは1頭しかいなくて寂しそうな感じでした。6月に行くと紫陽花が綺麗だと宮司さんが言っていました。道中、道幅が狭く離合するのが怖いのです。ここがマイナスポイント。御朱印は祝詞をあげてくれ、初めての体験でした!
標高約480m、宝山の中腹にあり紫陽花が多く、7月初旬には紫陽花祭が行われる。境内は賑やか?で、至福の門・白猪・七福の鐘・パワースポットの案内等々、宮司さんの努力が感じられる(少しやり過ぎかな?)。
紫陽花の季節がおすすめです。宝山は登山靴で行きましょう!
紫陽花と白猪と歌碑に感動しました。
パワーをもらいます。階段はやや急ですが、その先に幸せが待っています。おすすめは、竜の口から出てくる水が宝山からの水だと思います。
シャコタンしてるから、帰るとき、チイと底削っっちまった。
目的地ではありませんでしたが、朱塗りの鳥居にひかれて訪問しました。紫陽花の有名なようですが、紅葉も楽しめました。参道はほぼ石段で結構な段数はありますが、せっかくなので歩いて登ることをオススメします。イチイカシの巨木が見事でした。開運鳥居もぜひくぐってみてください。
名前 |
宝八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-76-3129 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

シシガミ様がいらっしゃる紫陽花の季節はとても美しい神社です。