宮崎生まれの海中公園醤油。
阪元醸造合名会社の特徴
宮崎の地元で愛され続ける醤油屋、家族に受け継がれています。
目井津港の鰹料理に欠かせない、特製の刺し身醤油を提供。
鈴之家旅館の人気定食でも使用され、地元の味を楽しませます。
昔からずっとここの醤油です。刺身醤油はここ以外は考えられません。遠くても買いに行く価値ありです。道の駅で売り切れていたので、こちらまで行きました。人気の醤油なので、お店に行っても店頭にはありませんでしたが、奥から出してもらえました。待っている間も、ジュースまで出してもらってありがとうございました。味も、お店の方も最高です。
宮崎に縁のある人しか知らないひっそりとした会社。私の父親も宮崎県出身だった関係でここの醤油を家で使ってるという。この中でも、「海中公園」という醤油がとても美味!九州独特の甘い醤油ですが、慣れたらここの醤油以外考えられなくなるかもしれないというくらい。是非刺身しょうゆで試して欲しい逸品です。
私が産まれる前から家族みんなが利用しているお醤油屋さんです。祖母の頃は延岡から買いに行くほどだったそう。今は皆宮崎市にいますが、遠いので家族で交代ごうたいによく買いに行っています。ここの赤いキャップの紫ラベルの日南醤油がすごく好きなんですよ。
目井津港の鰹食べに行ったとき、こちらの醤油使われてると聞いて。買いに行きました。かなり美味しいです。出会えたことに感謝!
職場の人に「ここの醤油が美味しいから、近くに行った時は買ってきて欲しい」と言われてました。住んでるところからは遠いですが温泉がてら行ってきました。職場の人も喜んでくれました!美味しかったです。初めて行きましたが、お店は細い路地を曲がってすぐにありました。めいつの近くです。
宮崎生まれ、刺し身醤油は、海中公園です。母が亡くなってからは 阪元醸造から 取り寄せてます。甘くて濃ゆいです。会社の方々も、とても親切です!!!
ここの醤油を使ったら他のが使えなくなりました。それくらい美味しいです。
この近くにある鈴之家旅館で鈴之家定食、刺身定食を食べました。お醤油が美味しかったので、店員さんに聞いたら 歩いて行ける距離に店舗があるとのこと、色んな種類があったので 数本購入しました。
名前 |
阪元醸造合名会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0987-64-0021 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

今までお餅用には砂糖醤油を作っていましたが、こちらの「海中公園」を買ってからはこの醤油ばかり使っています。店頭にお餅用醤油もあって別に購入しようとしましたが中身同じ?と仰っていたので海中公園のみ購入。まろやかな甘み本当に美味しいです。