天文館で味わう本格麻婆豆腐。
凛丹 一壺坊の特徴
鹿児島で人気の中華料理店で、本格的な中華が楽しめます。
麻婆豆腐ランチの辛さと旨さが絶妙で大好評です。
特製の点心や餃子が美味しく、独特な創作系中華も魅力的です。
このお店のフカヒレを絶賛する人たちに薦められて、初めて行きました。フカヒレは昼間はやってないとのことでした。その日の夜の飛行機で帰るのでランチにしました。餃子、豆腐と山芋の団子の煮物、麻婆豆腐にビール、紹興酒でした。煮物が美味しかった。初めての味でした。
昨日訪れると、すでに満員で予定終了でした。今日、少し早めに行くと入店できました。料理は美味しいし、量も多め。接客も気持ちいいものでした。ありがとうございました。
ランチで利用しました。街中華とは一つレベルが上の本格的中華料理が食べらます。大人気なので予約がないとランチではほぼ食べられません。とても美味しくいただきました♪
コロナ前から通ってるお店です。毎回感じの良い接客をしてくださり、料理もおいしくてとても好きです!ランチでもガッツリ中華なのに客層の8~9割が女性にみえるのは、丁寧な4種類の副菜(全部味が違って、どれも美味しい!)と、メイン料理に使用されてるお肉と野菜のバランスが良いからだと思います!私はエビチリ(辛さを抑えてもらいました!)、同行者は酢豚のランチをオーダー。エビチリ、抑えめでも辛かった💦ですが、エビがプリプリでエビあと3倍量食べられる(!)くらい美味しかったです!笑酢豚もひと口いただきましたが、お肉たくさん、お野菜シャキシャキ、味付けも濃い目にさっぱりという謎の美味しさでした!予約すればコース料理もあるし、夜は単品メニューの数も多くて、本当は夜にも伺いたいのですが、なかなかタイミングが合わず……、店内はクーラーが効いてますので、料理出てきたらすぐ食べるのをおすすめします! 笑 揃うのを待っているとごはんが冷えてしまうので!(ちなみにエビチリは冷めた方が食べやすかったです ←辛いのが苦手でもエビチリ食べたかったんです! 笑)ランチの時間帯は11:30からと13:00からの2部構成?で予約を受けてくださいます。予約がいっぱいにならなければ、席数に応じて入れるみたいです!待合場所が狭いので、開店前は外に並んでることも多い気がします。最近伺ったところスタッフさんの数が減っているように見えましたが、調理場の方もホールの方もとてもテキパキ動かれてて、お互いのフォローもし合ってるようでしたし、人数少なくなってもお仕事できる人たちだなあ…と感心しております💦長く続いてほしいお店です。
久しぶりに友人と訪問しました。平日13時に予約してましたが、店内満席でした。さすが。いつも食べてる酢豚1100円をオーダー。前菜も美味しく、黒酢の酢豚最高に美味しかったです。デザートにマンゴープリンも食べました。濃厚なプリンの上にミルクかき氷が乗ってお口直しにピッタリでした。また訪問したいです。ご馳走様でした。
天文館にある大好きな中華料理店本格的な中華がリーズナブルに味わえます。何食べてもおいしいけど、1番のお気に入りは豆腐と海老の蟹味噌塩煮込み土鍋定食土鍋に入ってるから最後まで熱々〜デザートは+165円で付けれます。杏仁豆腐おいしいです。人気店なので予約は必須!スタッフも少なく大変だとは思いますが、感染対策は、しっかりされた方がいいと思います。
美味しい中華料理屋さんです。私の大好きな餡掛け炒飯もありました。更に日本酒も置いてあり、“土佐しらぎく“があったのには驚きでした。高知県民の私が一番好きな土佐酒です。小さい蔵の酒が何故芋焼酎の薩摩にと…面白い一夜でした。
エスニック中華ぽいかな。美味しいです!人気店なので予約したほうが良いです。お料理の提供時間は、少し待たされても大丈夫なんですが・・・少ないスタッフさんでされていて大変そうなのと、今コロナ禍でもあり隣との距離が近いのが気になる方もいると思うので、テーブルを一つ少くしたら良いのでは?と思いました。
麻婆豆腐ランチを注文。見た目から美味しそうですが食べても美味しいです。前菜も付いておりボリュームもあります。次から次へとお客さんがきて1時間待ちになるくらいの人気店。行く際は予約必須です。鹿児島市内で1番オススメの中華料理店。
名前 |
凛丹 一壺坊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-224-8711 |
住所 |
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町5−8 KYビル 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

クチコミ評価に違わぬ美味さ!全てのお料理が唸る出来映えです。味・香り・目・触感・音でも楽しめる、五感を満足させるお店!お値段もリーズナブル!ぜひ、4人以上で訪れて、色んなお料理を堪能してください!文句ナシの星5つ!ちなみにオススメは「ソフトシェルクラブの特製スパイス炒め」です!