阪神尼崎の移動中、出汁の香りで心満たされる。
阪神そば 尼崎店の特徴
阪神尼崎駅構内にある立ち食いスタイルの蕎麦店です。
出汁が美味しく、特に冷やしたぬきそばが評判です。
価格がリーズナブルで、モーニングセットが楽しめます。
鉄道会社の名前を冠した立ち食いそば、色々ありますが、阪神そばはここだけ。阪神梅田でミックスジュースをやってるサカイという会社が、1966年から阪神尼崎駅改札内で営業しています。ここはなんといっても、出汁。昆布、かつお節、サバ節、うるめ節から引いた出汁が絶品。蕎麦屋さんでもなかなかないレベル。これを飲むためなら、電車1本遅らせてもいい。麺は普通です。ってか、ちょっと柔らかい。一番よくいただくのは、野菜かき揚げそば。崩れた衣と出汁が混ぜ合わさると最高に美味い。
長年の課題店 阪神そば。早朝、徳島から阪神尼崎へ車で移動。車を駐車場に停めて、入場券を購入して駅構内にある阪神そばへ。モーニングはミンガスと同じですね。◎丸天そば 480円◎生玉子 70円大きめの丼に具なしの天ぷら。つゆはミンガスとは少し違うかな。阪神そばの方が鰹だしが前面に出てる気がします。B級間溢れる丸天が関西らしくていいですね。最後に生玉子をチュルリンと満足な一杯となりました。
たまにさくっと食べたくなる立ち食いそば。とくに駅構内にある立ち食いそばはより美味しく感じます。阪神尼崎駅の西出口改札側にある阪神そばですが、お昼時は混み合ってます。ですが、このご時世いっぱい300円台から食べれるのは貴重。今回は、普通から特急への乗り換え時間に立ち寄りました。乗り換えは予定の電車に乗れませんでしたが。出汁が効いたそばとご飯のセットは十分お腹いっぱいになります。西出口側の改札に行く必要あり。
阪神そば尼崎店さんです。阪神尼崎駅構内にあるお店です。お店に近づくと出汁の良いにおいがします。阪神セットを注文。大きなちくわ入りの饂飩と卵がけご飯セットになっています。麺は太麺で美味しかったです。出汁とよくあいます。また近くに行けば行きたいお店です。
尼崎駅構内にある立ち食いです。ちくわ天2本にワカメも入った蕎麦だけでも満たされますが、加えてこの卵かけご飯が秀逸。ご飯にあらかじめ出汁がかけてあり、卵を入れて天かすと刻みネギと併せてかき混ぜると絶妙な味になります。この充実ぶりで580円が関西の底力ですな。
かけうどん310円関西の立ち食いそば屋は出汁がメインだと思うが、この店も裏切らない。おあげが大きめでお得。
阪神尼崎駅構内にある立ち食いスタイルのお店です。メニューも豊富で、提供も早く乗り換えの合間での利用も便利。
梅田や難波から甲子園に行くとき、2本くらい早い電車に乗って途中下車して朝飯食べていくのによく使ってます。改札内なので切符は無駄になりません。セットメニューや種モノも多くて目移りします。今回はのっけ飯うどんセット。何が乗っかるかは日替わり、この日は高菜でした。ちくわ天をトッピングしたら2本も乗ってきました。天ぷらなしのうどんだと、丼受け取る前に天かす入れますか?と聞いてもらえます。屋号はそばですが、やっぱりうどんが美味しく感じますね。電鉄系のお店なので、欲を言えば現金のみの食券機で交通系ICカードが使えると嬉しいなぁ。
R5年7月晩御飯のタイミングで小腹が空いているくらいで駅に着いたのでチャンスと思ってかき揚げそばをいただきました。野菜がしっかり入ったかき揚げに美味しい出汁が良い。また、チャンスがあればご飯ものとかも食べてみようと思います。
名前 |
阪神そば 尼崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6412-4283 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

関東の駅そばが好きな自分。野菜かき揚げそばを注文。出汁にこだわっているとのことで、いい味とおもいますが、関東のそば出汁のように、やや甘さが足りない。そば麺も太め、もう少し細いのがいい。ザル用は細いようだ。かき揚げも、大きさが足りない。それで520円かぁ…物価高騰しかないのかな。