炭火焼き鶏もも肉の絶品!
長谷の里の特徴
名物の炭火で焼いた鶏もも肉は絶品です。
地鶏を使用した肉うどんは、細麺ながらコシがあります。
自然の中に位置し、携帯やスマホが繋がりにくい場所です。
鶏を焼く匂いがたまりません暑いのでざるうどんとざるそばでクールダウンおねえ様⁈達の優しさと自然に癒されます☺️
山の中にあるので、回線によっては携帯やスマホが繋がりにくいです。もも焼き、かも汁を食べました。山の中の静かな雰囲気で頂き美味しかったです。かも汁の中に入ってた椎茸が肉厚でゴロゴロ入っていて食べ応え充分でした。
久々に行きました。雨上がりの新緑が奇麗でした。チャンポンもおいしいですよ。コロナ禍も落ち着いて、紅葉シーズンが始まったこともあってか、昨日は駐車場が一杯で入れませんでした。でも良かった。嬉しいです。炭火のとりもも焼きは必須です。野菜がゴロッと入った田舎風味の鴨汁やだご汁がお薦め。作る人によって大きく味が変わる焼きそばが微笑ましくて好きです。
英彦山から小石原に抜ける途中にある長谷の里ここの名物、串に刺した鶏もも肉の炭火焼きは絶品です。そして絶対に外せないのが大分県のソウルフード「だんご汁」田舎のオバちゃんたちが作る素朴な味に心から癒されます。やっぱり旨かった! ワイルドさがたまりません! ご馳走様 (^_-)-☆
炭火で焼いたもも焼きが名物です。
地元の おじちゃんとおばちゃんが経営??しているっぽいので 接客、店舗の清潔さ等は何も考えなければ 安くて 美味しい また次も行こうと思えるお店でした。たかな飯と地鶏焼き 最高。
肉うどん¥550はやや細麺ながらコシが感じられ美味しかったです。とりもも焼¥500は塩こしょうのシンプルな味付けながら白ご飯¥150がすすむ絶妙な味付けです!
とりわけ用のお椀もあるので子連れでも食べられます。ただお箸とかは大人用しかないようです。
美味しい、地鶏とうどんを食べました。
名前 |
長谷の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0947-85-0828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ドライブに行く前にリストアップしていたのですが、お昼前だったせいか駐車場がいっぱい😢あきらめられず、英彦山の帰りに再チャレンジ、3組ぐらいいらっしゃったのですが… 時間が時間なので、とりもも肉焼き(¥500)しかなかったのですが塩コショウがきいていておいしかったです。夕食のビールのさかなに家族の分も購入😊✌️アルミ箔でくるんで、新聞紙でくるんでくださったので、夕食で再び食べる時はまだほんのり温かかったです。