新鮮魚介と銘酒の饗宴。
魚作の特徴
すすきのの路面店で楽しむ北海道の名酒と海鮮料理、特にキンキの煮付けが絶品です。
美味しい料理をお洒落なプレートで提供、彩り豊かな刺し盛りに目と口が満足します。
一流の板前が出す地魚の煮付けや和食創作料理を堪能できる居酒屋です。
とにかく魚種が新鮮で美味しかったです。柔らかい極太アスパラ、ウニ、生ホッケ焼き、生牡蠣、本シシャモ、本マグロ刺身他。当たり前に美味しいものをたべている道民が羨ましかったです。リピート有りですね。
札幌市中央区南6条「北海四季佳肴 魚作」さんへ初訪店。すすきのに店を構えて39年。北海道の新鮮な食材と、旬の素材にこだわり続ける和食店です。お通しはメモによると、鮭の軟骨、他のようです。あん肝、茄子など。お刺身盛り合わせ、右から蛸・白老の鮭・ウニ・牡丹海老・帆立・マグロ。知床鶏 串盛り合わせ、ししゃも焼き。ほっけ姿焼き。かにクリームコロッケ。北海道らしい旬の食材で、とても美味しく頂きました。知床鶏とか蟹クリームコロッケはお寿司屋さんじゃ食べられないし、満足でした。
うーん。、高い美味しいけど本当札幌にはもっとおいしくて安いお店が沢山ある。かなりお会計でびっくり。お店の雰囲気も高級感はない。なぜこんなに高いのか不明。
すすきのの路面店にある居酒屋。にしんの姿焼きが立派!カニクリームコロッケ、アスパラのグリルなど、安定感のあるメニューも!
美味しい料理と、北海道をはじめ全国の銘酒をいただけます!魚介はもちろん美味しいのですが、個人的には焼鳥がうまい!鶏の脂が甘くて何本でもイケます!
お洒落なプレートの刺し盛りから、濃厚な牡蠣。焼き魚の盛り合わせ、たちの白子。どれも最高でした!!この日は寒かったので、お湯割りをカウンターで頂きながら。
高級なお店だと思いますが、雰囲気、食べ物、飲み物全て満足できました。
キンキの煮付けのタレが甘くてキンキの脂と最高の相性に仕上がっていてとても美味しかったです。あと、白老牛のステーキもちょうどいい歯ごたえとこれまた脂がとても美味しいです。また来たくなるお店です。
居酒屋とはいえず大将の出す料理は一流の板前級。東京や内地から通うファンも多い。新鮮な魚介や厳選した肉。お通しの美しさに目を奪われる。
名前 |
魚作 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-513-1113 |
住所 |
〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西3丁目 セントラルビル 1F |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

全ての料理が美味い!誰にも教えたくないが、わかりやすい場所にある!再訪間違いなしです!