栗山の酒粕アイス魅了の味。
restaurant&cafe pont/レストラン&カフェ ポンの特徴
趣のある造り酒屋で、特別な雰囲気を体験できる場所です。
酒粕アイスは、概念を覆す美味しさの魅力があります。
鮭のポワレは、パリッとした皮が絶品で驚きの美味しさです。
コスプレサイクリング中に寄りました。サスガに場違い感はありました😅店内もオサレな落ち着いた感じ。ワンプレートランチをチョイスしましたが、コレがドハマり😆😆食後の酒粕アイスも絶品!ランチでもコースメニューもあるので次回はコースメニューにチャレンジ!日本酒の醸造所の一角にあるので、地酒もオススメですよ😁
ゴールデンウイーク中日に伺いました。ランチのコースを美味しく頂きました。お値段も良心的だと思います。酒蔵や歴史のある建物の中にあり、車は幹線道路から入って近くの駐車場に駐めましたが、ゆっくり散歩も兼ねて散策するのにちょうど良かったです。とても静かな空気と時間が流れる佇まいの一角にある建物のレストランは趣があり素敵でした。レストラン入口の扉が重くて開きづらいのだけ少し大変でしたが、とても素敵な時間を過ごさせて頂きました。
全体としては良いレストランだと思います。酒蔵の倉庫だったような建物の中にあるのですが、最初にいかにもな倉庫で、「ここ?」と思えるドアを開けると、中にエントランス的な空間があって、期待が高まります。更にドアを開けると、通路のような空間になり、トイレもそこにあります。奥まで進んで、いかにも倉庫だったという感じの重たいドアをスライドさせると、お店です。お店に入るまでに何段階もあって、その度に写真を撮りたくなる感じです。料理は美味しいし、盛り付けも良い感じ。店内の雰囲気も手伝って、堪能できました。ライスではなくパンをチョイスしましたが、これがまた美味しかったです。コースだとおかわりができるとのことで、4個も食べてしまいました。問題はホールが回せていないところですね。スタッフの女性はとても感じの良い方ですが、外人の男性はほとんど話しません。(日本語が話せないなら、英語でも良いのにと思いました)そのためか、途中途中で待つことが多かったです。最後のコーヒーは、あまりに出てこないので妻がキャンセルして他の店で飲もうと言い出したため、女性スタッフを呼んで出してもらいました。その間、空のプレートが目の前に10分以上は置きっぱなしだったと思います。メインディッシュの時には一緒にパンが出てくると期待していたのですが、パンが出てくるまで待っていたら、料理が冷めてしまいそうだったので、半分くらい食べたところでようやく出てきて、それから料理の説明というおかしな順番でした。その時にパンがお代わりできると教えてもらって、6分くらいかかりますとのことだったのですぐにお願いしたのですが、結局出てくるまでに料理を食べ終わり、最後パンだけ食べることに...美味しかったですけどね。数日前にTV入った影響なのか、問い合わせの電話が多くて、対応できるのがその女性だけみたいで、大変そうでしたが、問い合わせの電話対応より、ホールを優先すべきでしょう。途中で、妻がお水のお代わりを頼みましたが、出てこず、テーブルにピッチャーでも置いておいたほうが、スタッフも客も楽なのにと思いました。(サウナ帰りだったので水をたくさんお代わりしたためもあります)値段は、コースの一番安いの(肉か魚を選択)で 2,000円。スープと前菜などは付きますが、コーヒーは付きません。 ワンプレートは 1,200円で十分な量でお手頃ですが、こちらもコーヒーは別です。ワンプレートはコースのメインと同じタイミングくらいで出てくるので、コースと一緒に頼まない方が良いです。(ワンプレートの人がずっと待っている感じになるので)そんな変な頼み方するのは我が家くらいかもしれませんが、訪問初回で、妻がコース料理の方も見てみたいというのでそうなりました。満足感は高いので、お勧めできるお店であることは間違い有りませんが、個人的にはリピートはしないと思います。芦別のPOLOとか浦河のサフランドール、函館の雪河亭など、我が家のお気に入りのお店とはちょっと違っていました。この値段なので、もっとカジュアルに振ってしまった方が良いように思いました。あと、この時期は使っていないと思いますが、外にテラス席があって、店内とは大きなガラス窓で区切られているのでよく見えるのですが、空のプラスチック鉢が転がっていたりして、使っていないにせよ、もうすこし気を配った方が良いと思いました。落ち葉で埋もれている感じはむしろ晩秋を感じて好ましいので、転がっているプラ鉢1個片付けるだけですから手間もかからないのでは?
趣のある造り酒屋の煉瓦倉庫群を散歩しながら一番奥にあるレストランに入店。レストランに入る前からテンション上昇でいい気分!!スタップが窓際の席に案内してくれ景色を見ながらお料理をいただきました。前菜やスープ、パンメイン料理はやっぱりフレンチ!!繊細なお味に感動で特にパテが美味しかった。パンも添えてあるホイップバターも美味しかったし、さつま芋のスープがこれまた絶妙❤️お手軽に行けるフレンチレストランですので一度足を運んでみて下さい。
とても素敵な場所です。3700円ランチコース頂きました。美味しかったです!食べ終わる時にはかなりの満腹感魚、お肉共に良かったです。パンがまたまた美味しい!おかわりできるので是非。
栗山町の小林酒造の倉だった建物を利用して営業しているフレンチレストラン。フルコースをいただきましたが、3400円でこのクオリティと量は感動的です。本格的なフレンチで随所に酒粕や地元の野菜を取り入れて本当に美味しくいただきました。
エントランスの趣きと中に入った雰囲気がとても良いですね。食事内容も地産地消でとても良かったです。暖かな日はテラス席で緑に囲まれ川面が見える優雅な一時が満喫出来ますね。但し惜しむらくはレンガ倉庫の為外気温度より低い室内、服装にはご注意下さい。
ジェラートや、ソフトクリームなど、食べ歩いてきてますが、こちらの酒粕アイスは、概念をひっくり返される勢いで、深いお味に魅了させられました!味が濃い!外観や、夕張川が近くまで来ていて、建造物としても、このクオリティーに大満足です。栗山町の指定文化財産にもなってるようです。カウンター席の天井に至っては、精米所足場を残っている造りが粋です。小林酒造の酒粕を直で使えるので絶品、絶品でびっくりいたしました!プチブールというパンは、酒粕が風味と、繊細な味にまいりました。美味しいをありがとうございます!隠れ家的なフレンチ!
美味しいです(^^)雰囲気も良いです!!
名前 |
restaurant&cafe pont/レストラン&カフェ ポン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-76-9636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

2回目の来店です。お店の雰囲気、接客、お料理すべてが素晴らしいです。人気店なので、予約必須です。今回はコース料理をいただきました。デザートもすべて手作りとのこと。パンも絶品でした。おかわり1回できるそうです。デザートはカボチャのシフォン、飲み物はジンジャーエールにしましたが、それも本当に美味しかったです。ジンジャーエールに添えてあった刻んである生姜は、飲み物にいれてどうぞといわれましたが、シフォンに少しのせて食べても美味しかったです。キッシュをテイクアウトして、晩御飯にしましたが、夢中になる美味しさですよ。店員さんもテキパキとしていて、お話も上手で、紅葉の頃は景色も良いんですよと教えてくれました。11月の初旬くらいまでの営業で冬は閉めるそうです。またそれまでに行きたいです。