北海道初上陸のくら寿司、特盛赤えび握り好評!
くら寿司ラソラ札幌店の特徴
平日でも空いていたので、初めて訪れやすくなった店舗である。
桃太郎の贈り物が気になる、お寿司の回転レーンの仕組みが魅力的。
アプリ予約で待たずに楽しめる、お寿司の無添加が嬉しいポイントである。
日本に行ったらよく行くくら寿司🔥今回もいいよ👍🏻初めて食べたシューは美味しい😋
友人に誘われて初くら寿司。(デリバリーは利用あり)地下鉄東札幌駅から5分ちょっと?ラソラ自体が初めてだったので、わくわくでした。12:30ご飯時ということもあり、入口には並んでる人が10人弱ほど。友人が前日にネットから席予約をしておいてくれたので待たずに入れました。わさびがデフォで入ってない回転寿司屋さんは子供向けなお店が多いので、味には特に期待せず。旬の物、一皿一貫の物、お店のオススメなどは美味しかったですが、ホタテ、ふぐ、タチのポン酢ジュレ、サーモンなどはやはり微妙。期間限定の平目は11時オープンの12時半入店で既に品切れていて、天候などにより入荷がなかったのかもしれません。また、大好きな海老メニューの種類も多くて嬉しかったです。たくさん食べれないのでスタンダードな2種類(甘エビと赤エビ)にしました。寒ぶりが1番美味しかったな。ビールは¥600。サイズ感的にちょっとお高いかも。最後に、これが噂のビッくらポンか。ちょうど好きなスパイファミリーコラボキャンペーン中だったのですが、運がないのか8回で当たり1つは渋いなぁと。ビールを1人3杯ずつ飲んだので、食べ物の金額より上になってしまったけど、帰りにレジでスパイファミリーのファイルが2枚もらえました!(しかも選べる)
オープン当時は平日でも大行列で行く気もしなかったのですが、先日、平日お昼に行った際は空いていたので初訪問。すぐに案内されました。まわっているお寿司はちゃんと蓋がついているため安心。タブレットがなんとなく使いにくくお寿司探しにくかったです。味は安いなりの美味しさです。会計のときはタブレットで会計を押してからレジに向かわなきゃで最初気付かず、、、店員さんがすぐに教えてくれました。あまりこういうお寿司屋さんに行く機会がないので、皿を専用の投入口に入れるなども新鮮。でも初めてきた人や年配の方などは色々とわかりにくい点が多いなーと感じました。
とってもリーズナブルでした。サビ抜きでも美味しいし、ワサビ欲しいって人にもワサビやお塩が回ってくるので問題なかったです。ボックス席で予約して伺ったのですが、感染予防のため隣合う席との壁が高くなってました。子供用の椅子◎抗菌カバー◎品数◎品質◎備え付けのガリ(無料)は大根!生姜のガリは注文で△タブレット注文は待ち時間8分(予定)となっていましたが5分程度◎いくらは大粒でぷちぷち食感が最高でした!また機会があれば行きたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
土曜日、6時頃2人で入店。カウンターなら5分待ち、テーブルボックス席なら1時間待ちだったのでカウンターを選んだら1分で着席。1人ずつアクリル板で仕切られてます。食べた皿をすぐ洗い場に送れる投入口が席ごとに付いてるのはいいですね。 お皿を積み上げる事もないです。5皿ごとにガチャみたいな遊びも注文用のパッドでできます。お子様は喜ぶでしょう。パッドがちょっと高い所に固定されてるのが少し座高が低い人は不便かも。 スマホでも注文できる様です。ネタは札幌の回転寿司チェーンのなかではちょっと下かな…その分安めの皿が多いです。ネタの種類も少なめでした。
ファーストフードなので特に期待しているわけではないが、ガチャガチャコラボが多いので、子ども連れで利用客が多いイメージ。店員さんは学生さんが多いのかな?対応は悪くない。寿司は、サバや白子などの青物光物の活きが悪く、生臭いので食べない方が良い。改善して欲しい。ネタとシャリのバランスは悪くなく、他の味は悪くない。ラーメンやオニオンリングなどのサイドメニューも割と充実しており、茶碗蒸しも美味しく食べられる。コラボしている物販は売れているのだろうか笑案外、現代に合わせた寿司ファーストフードの完成形なのかもしれない。
レーンに回ってるお寿司を取るのに勇気のいるご時世になってしまいましたが…最近、レーンにしか回っていない桃太郎の贈り物という桃柄のフタに入ったお寿司に気がつきました。通常2カンが3カン乗ってたり違うネタが3カン乗って115円とお得ーー子供が好きなネタが多いのでお子さん連れなら尚楽しいですねビッくらポンは3回に1回は当たりがでるようなんですが今回は運が無かったようですまたチャレンジします。
2022.11 TBS系のTV番組「ジョブチューン」で、高評価だったので、来てみました。ラソラという郊外型ショッピングセンター内の店舗です。初めて訪れるショッピングセンターは、駐車場からして分からないもので、なかなか勝手が分かりません。しかし、店舗までたどり着くと、待ち客が20名くらいいたものの、単独だったので、あっさりカウンター席に着く事ができました。メニューでは、期間限定も含め、マグロの種類が多く、後で写真を見ても、どれが何だったか分からないくらいです。テレビで紹介されていたモノを中心に注文しまたが、道内地場回転寿司🍣の方が、レベルは数段上だと思います。
2022年7月、ランチでくらい初来訪。オープン時と比べると空いています。ランチの茶碗蒸し付きセット寿司+厚切りのシメ鯖を食べました。ランチセットの寿司は、柚子塩カツオのたたきは、まあ美味しかった方です。他は期待以下でスーパーのお惣菜コーナーのお寿司レベルくらいです。厚切りシメ鯖は美味しかった。くら寿司で美味しく食べれるのは、このシメ鯖だけでした。セット寿司+厚切りシメ鯖で690円と、リーズナブルです。デザートのクオリティーが高いらしいので、カフェ代わりに利用すると良いかも!
名前 |
くら寿司ラソラ札幌店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-598-7610 |
住所 |
〒003-0003 北海道札幌市白石区東札幌3条1丁目1−1 ラソラ札幌Bタウン 2F |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

一人で行ったので色々厳しかった!ガチャはたくさん人がいるほど回しやすい!