筑後平野一望の露天風呂。
みのう山荘の特徴
耳納連山の中腹に位置し、景色が最高な温泉です。
露天付き家族風呂から筑後平野を一望できる特別な体験がここに。
おしゃれな建物とともに、気持ちの良い温泉を楽しめます。
山の中腹にあるので景色が良いです。お風呂は単純泉ですから入りやすいです。併設されたレストランはおしゃれで美味しいです。お野菜たっぷりで彩りも良く、景色といっしょに満足して頂きました。
ちょっとお高めの値段ですが、シャンプーリンスボディソープあり。ロッカーは、鍵がかけれるので安心。ドライヤーはまぁまぁの風量。ただ、ちょっとシャワーの暑さの調整が難しい。駐車場が2箇所あるけど、第二駐車場は遠いので、選べるのなら絶対第一駐車場に停めるべき。
露天が気持ちいい温泉です!トロトロ感や硫黄臭は強くありません。高台にあり露天から見える景色は田主丸から浮羽の界にある自然と町並みです。レストランもありますのでゆったりできると思います。お客さんは若い人が多いようです!
露天付きの家族風呂に入りましたが、筑後平野を一望できるとても良い場所でした!自然に囲まれているため、とてもリラックスでき心身共に癒されました😊
かなり山際にある温泉です。ナビがないと行きづらいと思います。お風呂は内湯と外湯一つずつです。内湯は10名くらい、外湯は7-8名くらい入れる感じです。コロナのせいか入場制限をされているので比較的にゆっくりと入れました。両方とも熱めのお湯で長く浸かるには慣れてないと難しいでしょう。
展望風呂は眺めが良かった!お風呂は2つなのでちょっと物足りないけど…気持ちよかったです♪家族風呂は人気で、1時間以上待ちます。展望風呂も広くないので、混雑時には待つみたいです💦
露天付き家族風呂(1室)60分 3
駐車場までが急な坂でした。受付して呼ばれるまでディスタンスをとり待機。お湯はコインを入れて出てきて1時間のカウントダウンもついてわかりやすい。店内飲食はしてなかった。テイクアウトで見晴らしよいベンチでソーダを飲みました。景色よい。
山の中にある温泉、景色がとてもきれいで、気持ちいいです。夜はきれいな夜景を見える為、いい感じです。温泉の直前に山道で坂がありますので、気をつけながら運転した方がいいかもしれません。温泉のお湯が少し熱めですが、温泉調整の蛇口があります。スタッフがとても優しいです。
名前 |
みのう山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-74-1268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

キャンプ場に来たかのような開放感でロケーションは最高に良いです。平日通常の男湯利用で人が少なくてほぼ貸し切り状態でした。ほどよい大きさで内湯で四人、露天で六人までくらいが他人に気にせず足を伸ばせるキャパですね。洗い場は内湯に三人分と、露天外にサウナ室に見える洗い場に四人分あります。完全に無関係な余談ですが、、施設からまっすぐ北に県道まで抜ける道は、途中未舗装路で幅狭かつ木が生い茂ってるので、通れないこともないですが…おそらく傷だらけになります。地図には普通に載ってる道なので、楽ナビでは案内されてしまい、直前で引き返して迂回しました。公道ならせめて普通車が通れる程度に木の伐採をして欲しいものです。