速開都比売神社の秘境。
伊吹度主神社の特徴
速開都比売神社の奥に位置する、隠れた魅力の神社です。
吊り橋を渡って行く途中に素敵な滝があり、心癒されます。
厄除けの御利益がある祓戸四神の一柱を祀る神社です。
速開都比売神社の奥にある神社、御利益厄除け。
祓戸四神の一柱である伊吹度主を祭る神社。速開都比売神社から大瀧を挟んで奥にある。速川神社や速開都比売神社もそうだが、祓戸四神の一柱を単独で祭る神社は余りないような気がする。道はそれなりに整備されているが、舗装などはされていないので高台にあることもあって靴の種類によっては歩きにくいかもしれない。速開都比売神社と同じ方が管理されていると思われるが山奥ということあって一寸管理が行き届いていない感はある。こちらも速開都比売神社ほどではないが、同じようにおみくじは無人販売となっている。
吊り橋を渡って山道を歩いていったら素敵な滝のある神社に巡り会えました!マイナスイオンたっぷりでとても気持ちがよかったです!
【月 日】2022年3月27日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷西都市片内の伊吹度主神社に参拝しました⛩️神社は速開都比売神社の右手の奥に有りました。小さな神社でした。
名前 |
伊吹度主神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いぶきどぬし神社本殿社務所横から右手へ下って少し登るとお社があります。