ヤマメ釣りと美味しい唐揚げ。
ヤマメの里 エノハ荘の特徴
ヤマメ釣りは子供から楽しめる魅力的な体験です。
釣ったヤマメを料理し、唐揚げや塩焼きにできるのが特長です。
繁忙な日常を忘れさせてくれる、静かな山奥の養魚場です。
ここはよく釣れました♪もちろん釣り堀なので釣れて当たり前って思われる方多いと思いますが、スレてるとこはとことんスレてて釣れないんです。子供達連れて一人二匹と決めて来たら一瞬で終了。これは新記録だな😂また遊びに来ます。
矢部村方面から向かいました。災害通行止めの影響で上陽町まで迂回する事となり、到着が15:30過ぎになってしまいましたが、16時終了にも関わらず、快く受け付けて下さいました。正味30分程度でしたが、お店の方のアドバイスとアシストもあり、子供2人が短時間で計7匹釣りました。持ち帰って塩焼きで頂きましたが美味しかったです。私自身が釣れるまで竿を垂らしている間を苦痛に感じる性格なので、中学生以来避けてきた魚釣りでしたが、子供たちが喜んでくれたので良かったです。
釣り堀はしませんでしたが、これゎ子供と来たら絶対楽しいと思います❗️皆さんたくさん釣られていました☺️料理もすごく美味しくてヤマメ定食にヤマメの唐揚げ、ヤマメの塩焼き、ご飯お代わりしちゃいました🤭💕周りも静かでここはまた来店したいお店になりました😆✨
ヤマメ釣り堀目的で行きました。自然の中にあって、子供達は喜んでました。今は紅葉も綺麗です。ヤマメ沢山いましたが、2時間ぐらいで19匹連れました。安くて、遊び感覚で出来ます。買取は1匹300円でした。初めてで不安でしたが、お兄さんが丁寧に教えてくれました。また行きます。
山女魚釣りができますし、釣ったものはすべて買い取りですが、併設の食堂で塩焼きにもしてくれます。なんといっても水がとてもきれいで清冽なのが、美味しい山女魚の元だと思います。初訪は11月でしたが、紅葉も楽しめ、またその日は特別だったのか、昭和時代の懐かしの名車が勢揃いしており、それも楽しめたので大満足でした。福岡方面から行く場合、GoogleMapでは大分道朝倉ICから山越えで、途中めちゃくちゃ長い新しいトンネルを通るのですが、細い道でカーブの多いところもあり、九州道広川IC経由の方が楽かもしれません。
本日は、旧車のイベントで訪れましたけど。自然豊かで、良いところですね。普通に、ご家族連れの方々が、ヤマメの釣り堀で盛り上がってました(笑)食べ物も出してあり、充実してますね~♪のんびりと過ごすのに、最適です。
受付の方が餌の付け方や、合わせが遅くて、飲み込んだ針を外してくれたりと、親切で大変良かったです。それに、良くつれるので、楽しい。釣ったヤマメは、その場で塩焼きか持ち帰りか選べます(どちらもワタ抜き調理してくれます(ここ、ポイント))。釣りが終わったら、ヤマメ定食も頂いて楽しい一日でした。
急遽、当日予約の電話をしましたが快く受け入れていただけました。 最初、全く釣れませんでしたが、、竿を変えた瞬間大量に釣れました(笑) 釣ったヤマメは調理していただけます! 美味しいし、安いし、受付のおば様も優しくて最高でした。
凄く癒されました❗️料理もめっちゃ旨かった👍️ヤマメ釣り🎣も最高😃⤴️⤴️
名前 |
ヤマメの里 エノハ荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-52-3266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ヤマメは3歳児でも釣れました。塩焼きしてその場で食べましたが美味しかったですが、塩がかかりすぎているところもありました。すぐそばの川で遊ぶこともできます。