懐かしい味の杉羊羹、崎津の宝。
南風屋(はいや)の特徴
赤いドラゴンフルーツを使った美しい色の和菓子が魅力です。
杉羊羹といきなりぶたもちは、ここでしか味わえない特別な美味しさです。
崎津教会の観光ついでに、ぜひ立ち寄りたい老舗の和菓子屋です。
中に入るのにちょっとだけ勇気がいりましたが、入ってみると落ち着いた雰囲気でくつろげました。色々な人の色紙が店内一杯に貼ってあって、思わずキョロキョロ。家族で、かき氷をいただきました。小さいステンレスのスプーンで食べるかき氷・・・とっても美味しかったです。
昔ながらの製法と思われるお菓子。杉花粉症だけど、杉の葉は懐かしさを感ずる香りでした。お店の中でも食べれるけど、近くの海辺の公園で頂きました。
天草ドライブで寄ってみた崎津教会。駐車場からその教会へ向かう途中で発見。調べてみるとここでは名物みたい。ということで購入。16時過ぎだったけど残2個でラッキー 杉ようかん。お店の看板にも書いてあったけど「ようかん」という名なんだがお餅みたいな食感。中には水分多めのあんこ。一本がまぁまぁ大きいので食べごたえあり。二人で行って一人一本ぐらいがちょうどいいかな。それでいて税込み230円は安すぎ。コスパ素晴らしいおやつでした。杉ようかん片手に崎津教会まわりの観光はいかがでしょうか。あ、お店の方が「これ、美味しいよ~」と話しかけてくれましたが、その美味しいという言葉以外は方言が強すぎて筆者はほとんど理解できませんでした笑 だが、それもまた旅をしている実感が持てていい気分。
ふらっと看板を見て入ったものの…気付けば30分もお喋りに花を咲かせお茶菓子、お漬物を頂いて寛いでしまいました。お父さんとお母さんが揚げてくださった、イチヂクぱん、本当に最高でした。お父さんからはイチヂク、お餅の伝承由来を教えて貰い、まるで博物館にいったようでした。子供達にも優しく接してくださり、南風屋さんのお陰で、崎津集落が大好きになりました。ぜひぜひ揚げパン\u0026お餅買いに行って下さい。
鮮やかな色素は赤いドラゴンフルーツの果肉を使用されてるそうです。びっくりしました。お店の中に入ってお茶までご馳走になりました。やさしい味でおいしかったです。
このお店のお母さんは心から崎津まで来た旅人をもてなしてくれる。お茶入れてくれるし、たくわん、お菓子食べて、ゆっくりして〜、ここまでよー来てくれた。お母さんに元気貰えた。また会いに行きます。
杉ようかん、羊羹とは違うけど、何だろう、懐かしい感じで素朴です。見た目がピンクで可愛いですね。
杉羊羹はもちろん豚もちも美味しいです。
杉ようかん 崎津名物! 食べてみました〜☆羊羹じゃないw 別物です👍
名前 |
南風屋(はいや) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0969-79-0858 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

いちじく揚げパン購入しました。美味しかったです(^-^)