黒木大藤の傍で静かに祈る。
黒木稲荷神社の特徴
黒木大藤の近くに位置する神社だから訪問価値が高いです。
静かな山の中腹にあり、心を落ち着けられる場所です。
急な階段を上る挑戦が、参拝の価値をさらに引き立てます。
山の中腹にあり静かな所です。
急な階段がひたすら続きクモの巣も多く難儀。
黒木大藤のすぐそばにある大きな赤鳥居はいったいどんな立派な神社の参道なのかと思いきや、意外と地味な参道でビックリ。見逃して通りすぎそうになった。社殿は小振りながら綺麗で立派でありまったく地味ではない。が、周囲の祠や鳥居や石段の手入れが行き届いていない感じで人手やお金が少々足りてない様子。足下注意な場所もそこかしこにあるので気を付けてください。やけに古くさい〝自動おみくじ販売機〟はヴィンテージ自販機マニアの方がどんな評価をするかちょっと気になる。
名前 |
黒木稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-42-1280 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

かなりの御力を有するお稲荷様になりますが、その御力が分離なされておいでです。旧社殿にお稲荷様のお付様を忘れていらっしゃる。何故にこの様になっているかは皆無。表は非常に立派ですが裏を見ると荒れている…起きず気になってほしい。当方は喚ばれたにすぎずです。