中洲で絵画と紅葉を満喫。
明治の館の特徴
中洲から復元された旧大同生命の建物が魅力です。
洋画家・青沼茜雲の作品が豊富に展示されています。
ドウダンツツジの紅葉が楽しめる特別なスポットです。
周囲にも色んな施設があり素晴らしい(✪㉨✪)
八女紅葉オススメスポットです。
月曜日の午後行ってみたが、閉まっていた。窓から中を覗くと物置のような状態のようにも見えた。外観は素晴らしく、それが目的なら、一度見ておく価値はあると思う。
絵画鑑賞が出来る所。尋ねた時は個展が開かれていました。
洋画家 青沼茜雲先生の作品が数多く展示されています、多くの著名な画家を輩出したフランスサロンドドートンヌ会員でありながら、気さくな先生と絵画や歴史などお話できたのが嬉しく思いました。建物も明治時代の趣がある洋館を移築し、地元の名所になっています。 今回、始めて入室を許可された特別展示室の作品に圧倒され、絵画で鳥肌が立ったのは初めての経験でした。
いつ崩れるかと思うほど、ボロボロです🤮経営が厳しいのかも知れませんが、もう少しメンテして欲しいです💦階段に敷いてある布は、擦り切れまくっていっそ無い方が良いんじゃ無いかと思います😓
ドウダンツツジの紅葉が見たくてまた、行きました。見頃でした。
秋も深まり、ポツポツと紅葉も始まってます。心が癒やされました。
よく管理されていて、イベント等もやっておられます。
名前 |
明治の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-42-2400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

中洲にあった旧大同生命の建物をここに復元。鍵が閉まっていて、中には入れなかった。