感動するレベルの朝ラー二郎!
ラーメン荘おもしろい方へ 池田店の特徴
店長のいかつい見た目とは裏腹に、優しさが感じられる接客です。
感動するレベルの限定潮ラーメンが味わえる、特別なメニューです。
綺麗なトイレが嬉しい、行き届いた清掃が行なわれているお店です。
初めての二郎系のラーメンでしたがスタッフの対応が親切で雰囲気も良いお店でした。ただ量が多くて食べるのは大変でした。味は美味しかったので次回も行きます。人気店なので並ぶのは覚悟してください。
関西の二郎系ラーメン。ラーメン1000円注文。ニンニク、野菜マシ、アブラマシで注文。麺は太くコシがありスープによく絡む。肉は大きいのが2切れも入っていた。とても美味しかったです。
おもしろい方へ箕面へ行ってきました。ラーメン荘系初めてでドキドキ💓です。着いた頃もう行列が‼️1番最後尾に並ぶと前の方から注意事項⚠️?メニューなのか渡され読んで見るあ、並ぶ前に食券購入してくださいとの事で列を離れ店に不法侵入(oˆ罒ˆo)券売機で豚ラーメンをポチ( •ω•。)و店前に並び直す。おニーサンが出てきて麺の量を聞いてくれてしばらく待って入店です。水、レンゲ、お箸、おしぼりはセルフ。手に持ち着席🪑ライブキッチンなので作られてるラーメンを間近でみなから待ちます。さてコール📣ニンニク少なめ、野菜増し、脂マシマシ、カラメマシで!今回のコールはこれで決めてました。着丼です。もーフォルムやばい!脂マシマシ分は別皿頂きます。野菜シャキシャキ麺はワシワシ系だけど平打ちというより極太麺系に近い豚は脂系ではなく割と肉肉しいうま!15分程度で完食😋テーブルを□ヾ(・∀・`o)フキフキご馳走様でした。
関西には二郎が無いので、美味しい二郎系を探して気になるお店には食べに伺います。ここは今まで関西圏で食べたどこのお店よりも美味しかったです。なんなら店舗によるかもしれませんが本家ラーメン二郎より美味しいかも知れません。開店前15分くらいにお店に着きましたが16人くらい並んでおり2回転目で入れるかなと思いましたが、開店後入店直前で3名が列を抜けた為運良く1回転目で入れました。店内は12名入れてコの字のカウンター、食券を買って麺の量に合わせた洗濯バサミを取ります。すぐ入店できると思っていなかったので麺の量をずっと150gか200gか迷っていましたが勢いで200gにしました。あまりお腹が空いていなかったので心配でしたが麺200gニンニク少なめ、野菜マシを食べましたが食べれました。最後の方、少し豚がキツかったので相方に渡して完食しました。女性は150〜200gが適量な気はします。美味しいので今度はお腹をしっかり空かせてきたいと思います。ちなみに写真は1枚目は200gニンニク少なめ野菜マシ、2枚目は相方300g全マシです。
おもしろい方へ住道店のエーステッペーさんが独立!店主の暖簾分け店清潔感のある店内とテッペーさんが醸し出す穏やかな空気感がええ感じ麺は若干やわらかめですがこれが限定の味噌に合いまくり炙り豚チャーシューもど迫力(笑)ほとんどのお客さんが頼んではりました(笑)スープも危うく完飲する旨さ。難点は豚大ラーメンにするか大ラーメンに炙り豚をトッピングするか迷うところかな😅で豚大ラーメンに炙り豚をトッピングしました(笑)僕が行った開店5分前は先客1人だけで待たずに食べれた。が‥‥そのうち間違いなく行列店になる。早めに行っときましょう。
遅めのランチに訪問。平日14時過ぎでも満席でしたが、並んでから5分以内に席に案内されました。ちなみに店内で食券を購入してから、列に並ぶシステムです。麺のサイズは通常で300gと大盛り(普通のラーメン屋さんは100〜120g)なので、自分のお腹とよく相談して注文しましょう!注文システムは他のラーメン荘と同じく、二郎系と同様です。お店にも説明が沢山ありますし、判らなければ素直に聞くのもアリだと思います。基本的には、ニンニク入れますか?と聞かれますのでお好みを伝えましょう。今回は小ラーメン(200g)、ニンニク少し、野菜マシマシで注文。しっかり強い麺にシャキシャキもやしが、中毒性のあるスープによく合います。ニンニク少しが個人的には若干多かったですが、これぞ至高のラーメンですね。駐車場はお店のすぐ向かいに、有料パーキングがありますので、そちらにどうぞ。
店長さんはみためはいかついが実は良い人!ラーメンは毎日食べられるタイプの二郎系ラーメン。すごくおいしい!!わたしはいつも豚ラーメン。豚モリモリで1000円やすい!ぶただけで1000円の価値があり、そこにラーメンと野菜がついてくる感覚。ぶたは脂身すくなめのタンパク質多めのタイプ。そこがまたいい!新しくできたお店でキレイです!いついっても店長さんがいるけど、休みなしなのか!?と思うくらいいらっしゃいます。現在緊急事態宣言で通し営業なので、15:00とかにいくとすぐ入れます。
1枚目、麺少なめ(200g)をオーダーしました。何よりおいしかったです。初心者からすると、元のスープの濃さと脂は十分なので、カラメとアブラは少なめか抜きでもいいかなと思いました。2枚目、麺並(300g)、汁なし。ラーメンに負けないくらいの完成度でした。汁なしの場合はオニオンとブラックペッパーがわんさか乗っていて、相性バッチリです。大食いでない自分にとっては麺少なめで十分だと思いました。思う存分食べられるので、満足感が得られます。店内の音楽の音量が大きめで、思い切り麺をすすれます!
朝ラーの限定潮ラーメン 感動するレベルで美味い あと清掃がきっちりしてるトイレも綺麗でした。
名前 |
ラーメン荘おもしろい方へ 池田店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

子供が二郎系ラーメンを食べてみたいということで、『ラーメン荘おもしろい方へ池田店』を訪問してきました。「ラーメン荘グループ」は、西岡津世志代表の『株式会社夢を語れ』が運営するラーメン店です。京都市一乗寺に『ラーメン荘 夢を語れ』を創業し、大阪市内や京都市伏見区にも店舗を展開してされています。\ufeff【ラーメン荘グループの店舗】\ufeff『ラーメン荘 夢を語れ』(京都市一乗寺)『地球規模で考えろ』(大阪市内)『歴史を刻め』(京都市伏見区)『夢を語れ 東京』(現在は「俺の生きる道」に改名)などと様々な名称で店舗展開されています!!味やオーダーのやり方などは、皆さんが投稿されているので、省略させて頂きますが、私個人的に思った事は、先ずは凄く人気の高さは誰もが知る所ではあると思いますが、運営されていかれているなかで、お客様、料理の提供以外にも凄く気を遣われている所に感心させられました。常に行列が出来ている為、他店に迷惑をかけない為に、並んでいる時にも気を使われ、白線の内側にお並び下さいと外にも従業員の方を配置されていたり、お店に入ってからもお箸、コップ、レンゲおしぼりはセルフなんですが、一人一人に丁寧にご説明され、美味しいだけでなく、凄く気持ちよく食事が出来、帰る事が出来ました。二郎系インスパイアだけあって、ほとんど似たような味付けで、背脂、野菜などは変わりはありませんでしたが、極太縮れ麺が少し固めに茹でられている様に感じました。世間一般では、カタ麺が人気の様ですが、私は普通麺が好きな方なので、もう少し柔らかくてもイイのかな?と最初は思いましたが、量も多いし、食べるのに時間がかかるので暫くすると程好い柔らかくて食べやすい麺に気がついたら、なってました!!昨今の原材料高騰もあってか、野菜のキャベツがかなり少ない様でした。また是非とも伺いたいと思います。もしまだ食された事の無い方は、是非とも一度ご賞味下さい!!