長部田海床路で出会う絶景、ジンベイと夕日。
長部田海床路の特徴
長部田海床路の潮の満ち引きで見える絶景は圧巻です。
満潮になる時間を狙って訪れる価値があります。
干潮時には道路が現れる不思議な風景に驚きます。
熊本は阿蘇以外にも、こんな絶景スポットがあったとは知りませんでした。しかも、いつも日本海しか見ていないので、こんなに凪いでいる海を見るのは初めてで驚きと感動が生まれるほどです。海中に続く道と電柱が海の中に立っているのも不思議な光景で、養殖が盛んな有明海独特の景色なんだろうなと思いました。他にもジンベエの銅像や地元のおみやげ屋さん、ユニークなソフトクリームなどが食べられるお店もあるので、十分楽しめると思いますよ!
2025/5/8のGW明けに訪問。有明海は干潮差が大きく、満潮時は海中にあった道が、干潮時は姿を現わす面白いスポット。佐賀の太良海中道路と同じような場所ですね。15:30に到着したときは、百数十メートル程度の道が海面上にありましたが、一時間も経つとそのほとんどの道が見えてなくなってしまうので、干満速度がいかに早いかが体感できました。近くにはジンベイ像もあり、ONE PIECE読者は記念撮影もできてよさげです。
長部田海床路は、潮の満ち引きで道が海に沈む不思議な景色が見られる場所です。満潮時にはまるで道が海の中に続いているように見え、干潮になるとゆっくりと姿を現します。夕方の時間帯は特に雰囲気が良くて、夕日と海、道が重なる景色がとても幻想的でした。車でアクセスしやすく、駐車できるスペースもありますが、事前に潮の時間を調べていくのがおすすめです。観光地というより地元の方の生活道なので、静かに景色を楽しむのが良いと思います。熊本の中でも少し特別な光景に出会えるスポットでした。
満潮になる時間に合わせて向かいました。近くには売店があり、お土産やソフトクリームなどいろいろ販売してました。ソフトクリームは無料トッピングできたので、海ぶどうをのせてもらいました笑息子が食べたんですが、食感は良いけど海のにおいがすると言ってました。景色はとても素晴らしく、のんびり腰掛けてる人もたくさんいらっしゃいました。夕陽が撮れたら良かったのですが、時間の都合もあり諦めました(T . T)
以前から訪れたかった…長部田海床路は、熊本県宇土市にある非常にユニークな道路で、干潮時には道路が現れ、満潮時には海に沈むという不思議な光景で知られています。この現象は有明海の大きな潮の干満差によって生まれたもので、日本でも珍しい「海中道路」のひとつです。道路の両側に建てられた無数の電柱が、海の中をまっすぐに並ぶ姿は幻想的で、まるで映画のワンシーンのような美しさ。特に夕日や朝焼けの時間帯には、空と海と電柱が織りなすドラマチックな景観が人気で、写真家や観光客にとっては絶好の撮影スポットとなっています。この海床路は、地元漁業関係者が干潟の作業場までアクセスするための道として使われてきた実用的な道ですが、近年ではSNSなどで有名になり、観光スポットとしても脚光を浴びています。
名前 |
長部田海床路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-22-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ジンベイと夕日。何か海列車を彷彿とするポイント。沈む夕日が波間にシルエットを残す感じがとても綺麗でずーっと観てられます。平日だったこともありあまり人も多くなくのんびりと夕陽を眺めることができました。無料の駐車場があるのも嬉しいですね。