湧水流れる涼しさ、夏の隠れ家。
焼山湧水の特徴
湧水がとめどなく流れ続け、夏でも涼しく感じます。
眉山方面に行く途中、焼山湧水の看板を見つけやすいです。
急な右カーブを越えた場所に、空き地と水汲みスポットがあります。
湧水がとめどなく流れ続けています。水を汲みに来ている方もいました。
涼しい!水が美味しい!
島原市役所から真っ直ぐ山側へ登ってがまだすロードに入らずに眉山へ登ります途中左と右へ分かれる箇所がありますが右側へ行きます(※左へ行くと眉山へ登ってしまいます)少し走ると左上は普賢岳が見えてきますそのまま道路沿いを走り急な右カーブの箇所で左側に焼山湧水と看板があるのでそこから左へ入っていきます右側に焼山神社左側に空き地があるので車を止められます動画を添付しています階段をくだったらすぐに水が流れている所があるのでそちらで水を汲んだり涼んだりできます夏でも日陰になっている所はかなりひんやりしていて水を触ると冷たくて気持ちいいです。
名前 |
焼山湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

山の中にある隠れた湧水の名所で、知る人ぞ知る場所。水飲み場もあり水を汲みに来る人もいます。