若手落語家の噺を堪能。
西二階町七福座の特徴
現在、姫路に唯一の落語定席で毎月楽しめる場所です。
近い距離で落語家さんのパフォーマンスを体感できる会場です。
コロナ対策がしっかりしており安心して訪れることができます。
落語会ファンとしては、とっても良い環境の所です。落語ファンどうしで、顔だけで、話に花がさきます。待つのも楽しいです。
姫路駅から姫路城に向かうメインストリートから西二階町のアーケードをしばらく歩くと一階にある入りやすい場所なかなか立派な舞台があったり広くて綺麗な劇場で落語や音楽ライブがされていたり感じの良い集いの場になっている感じ。
若手?がライブをしていたのでのぞいて帰りました。
6月26日笑福亭枝鶴の落語会友人に誘わられておりますので楽しみにしています(✿・ω・)
こじんまりとした会場です。
毎月第3水曜日に落語会があります。12時からと14時からです。二人の落語家さんが来られて、1時間演じて下さいます。前売り券が販売されないので、当日早めに並ばないといけません。今回は、桂三ノ助さんと桂そうばさんでした。7月30日には、東の女、西の男の落語会があります。
コロナ対策ばっちりでした。対応ばっちり。
落語会やってます。
現在、姫路に唯一ある落語の定席です。毎月第三水曜日は、定例の七福寄席、大体二月に一度開催の福福寄席、西二階町寄席、姫路落語会があり、それ以外にも素人さんの落語会があって、ベテラン咄家、中堅咄家、若手咄家など、割安の木戸銭で落語を聞けます。咄家さんとの距離も近く、生で聞く落語は臨場感があって、テレビ、DVDなどとは、また違った面白みがあります。
名前 |
西二階町七福座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-224-6341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

将来性のある若手落語家さんの噺が楽しめます。お値段もリーズナブルでした。