老舗の味、ボリューム満点!
若狭屋の特徴
商店街から少し外れた、隠れ家的な立地です。
ボリューム満点のにぎりランチが850円で楽しめます。
五か月ぶりに訪れるリピーターも多い、老舗の寿司店です。
安満遺跡の「青銅祭」を見おわったあと、創業100年の若狭屋で「造り定食(1300円)」を食べました。造り・ご飯・味噌汁・サラダ・小鉢4つ・デザート付です。少しずついろいろ食べられてよいです。注文から支払いまで丁寧な応対です。2024年11月03日。
年配の店員さんが頑張ってはります。にぎりセット¥1800を頂きました。揚げたて天ぷらにシャリの大きな寿司と赤だし、締めにレアチーズケーキまで全部美味しかった〜お腹いっぱい!ご馳走様でした😋
創業百年以上の老舗のお寿司屋さん。ランチメニューから■造り定食¥1,300お造り盛り合わせ・サラダ・小鉢4品・ご飯・漬け物・赤だし・デザートおかずの種類が多い!私は、赤だしにしましたがうどんかそばも選べるのでガッツリ食べたい方にもよき■瓶ビールキリンラガー¥600
商店街から少し外れた道にあるお寿司屋さん。土曜日のランチで訪問12時過ぎでしたが、1組だけしかおらずカウンターもテーブルも空いてました。創業100年以上の老舗らしいです。お店の雰囲気はどこか懐かしい感じのする落ち着いた静かな空間でした。我々はうな重1800円を頂きました。美味しかったです。うな重をこの値段では普通食べれないと思うので、頑張っておられるのだと思います。次回はカウンターでお寿司食べたいなと思いました。
土曜日の13時過ぎにお店に着きました。テーブル席が空いていたのですぐに座れました。他のお客さんは3組おられました。高槻の回らないお寿司が初めてなので、どんな感じかドキドキしてましたが、いらっしゃい!と声かけで安心できました。店内は落ち着いた定食屋さんという感じでいい雰囲気です。ランチは15時までのようです。今回はサービスメニューのにぎり定食と上定食を頼みました。うどん、そばを選べますこの値段で、美味しくてボリューム満点で、とてもお得な感じです。奥さんは、小鉢がいっぱいあって贅沢な感じがするとご機嫌でした。また、行きたいお店です。
ネタも良い刺身と寿司でした。一人で行きましたが、複数で行ってもゆったり出来るお店です。美味しかったです😃
ランチ難民に陥った14時、商店街を逸れた道沿いで目に止まった若狭屋さん。外観は古びた感じで、ドキドキしながら潜った扉の中は、外観とはまるで違う、清潔感溢れる店内でした✨色々有るランチメニューの中から、上定食を頂きました💕上定食は天ぷら、お造りの他に小鉢が付きますと言われましたが、その小鉢が、、、なます、だし巻き玉子、胡麻豆腐、かしわとがんもどきを炊いたんと、それだけでメインメニューになる内容です✨他に香の物、デザートの水ようかん、赤出汁、御代わりOKのご飯です。馴染みの無い街で、飛び込みで訪れた店でしたが、間違い無かったです💕創業100年の寿司、会席、割烹の若狭屋さん✨間違いないです♥
ボリュームのあるにぎりのランチは850円。赤だし(うどん・そばにも変更可能)もついて、大満足。昔ながらの懐かしい雰囲気漂う。
安くて美味くてお腹いっぱいの幸福感。
名前 |
若狭屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-685-0112 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

老舗のお寿司屋さんで今年最後かもしれない松茸の土瓶蒸しをいただきました。烏賊ゲソの天ぷら、なす田楽も丁寧なお仕事で癒されます! #tempura #mushimon #天ぷらも粉もん #japankonamonassociation #土瓶蒸し最高。