スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大楠跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
シーボルトの記録「日本」にも記録されている大楠当時は中が空洞になっていたとの事で、早晩倒壊していたのかもしれませんが、明治期に樟脳取るために切り倒されたとの事当時は環境保護などないですからね。現在のクスは2代目らしいですが、大きく立派な楠です。周囲が住宅が数軒あって、倒壊したら大変なことになるかもしれません。すぐ側では水が沸いていて、古い井戸(長崎では「いがわ」)がある場所。今後とも何事もなく、自然のままでいて欲しいものです。