悩み解消、的確な薬で安心。
みやさと皮膚科クリニックの特徴
他院で治らなかった症状がこちらで改善しました、薬の効果が抜群です。
予約がないため、窓口で番号札を受け取ってからの診察になります。
人気で待ち時間が長いですが、診察と処方が非常に良いです。
手指が荒れだしたので検索したところ他の皮膚科の評価があまりにひどすぎて消去法でこちらで受診。いつも謎の駐車場待ち渋滞を見かけていたのですがその正体がこのクリニックだと知ったのはそのときでした。私が訪問した時はたまたま来診が少ない時でしたが、受付から診察、症状の説明(手湿疹)から塗り薬の塗り方の説明、処方箋貰ってからの薬の受け取りまで実にスピーディーでした。手湿疹用の塗り薬も面倒でしたが言われたとおりにラップで覆って保湿キープで30分を守っていたおかげで目に見えてよくなりました。駐車場待ちが出るほど人気なのもうなずけるというわけです。
ここ3年ほど、お世話になっています。他の皮膚科に2ヶ月以上かかっても治らなかった皮膚疾患が治りました。事務の方や、看護師さんの対応も早く助かります。
口コミが結構悪評多かったので、内心ビビりながら行きましたが、全然普通・良い対応のクリニックでした。行った時間が良かったのか、受付から診察まで10~15分で通してもらいました。対応も別に問題ない。診察は、患部を見せるとすぐに先生が「あぁ、これはこの症状ですね」と図鑑を開いて写真を見せながら説明してくれました。「この症状だと、これから言うことはしてはいけませんし逆効果です」と要点を端的に説明して診察は終了。スピーディで良いなと思いました。ただ、他レビューでもあるように、声は小さくて聞き取り辛かったです(マスクもしてますし)。診察の後、薬の塗り方を看護師さんが教えてくれましたが、「これくらいなら、こうするだけで良いですよ」と先生が言ってた手順を省略していたので、それはどうなんだろうと思いましたが、まぁやってみて効きが悪ければ手順戻せば良いかなと。支払いがPayPayでできるのも良いですね。薬局の方は現金払いだったので、こちらもPayPayで払えるようになると尚良いなと思いました。
予約:web予約がなく、窓口で番号札をうけとる方式です。番号札を持っていれば外出OKです。私は、朝一番に午後診療を申し込み、改めて来院していました。診療時間:受付時間内に受け付けた患者であれば診療時間をすぎてもかなり遅くまで診療していました。(昼休憩時間枠もしばしば午前診療の延長でつぶれているのでは)予約枠内の制限された患者数ではないので、キャパシティを超えたときは待ち時間が長くなります。診療体制:診断(と外科処置)は院長一人が行い、面談は短時間でした。個別ヒアリング、ぬり薬やテーピングなどの処置、補足説明、来院の目安説明などは看護師が行います。治療についてわからないことを看護師に尋ねると、専門的なことは院長に取り次がれました。診察室:メインの診察室の他に小さい診察室(前室?)が複数があります。診療の順番が近づくと通され、看護師が症状のヒアリングを行い、患部をみやすいよう衣服を緩め、支度をします。(診療後の身支度も)効率よく多くの患者を見るための工夫をされているようでした。診療:乳児湿疹、虫刺されの炎症、毛虫かぶれ、とびひ、水いぼ、あせも、やけど、ウオノメ、角質化によるアカギレなど、症状を見て、即座の判断で原因を特定、時には類似症例の写真(書籍)を用いて説明され、処置されました。処方薬:症状に合わせたぬり薬のほかに、子供には保湿剤(ごく弱いステロイド配合のプロペト)を継続的に処方され、毎日3回塗るよう指示されました。通院間隔が開いて処方薬がなくなり、市販の保湿剤やプロペトだけを塗っていると乾燥肌に戻るので、できるだけ処方薬を塗り続けてました。設備:洗面スペースにオムツ替え台あります。小上がりの絵本コーナーがあります(COVID19禍で閉じられているかも?)待時間に歩道・隣地で遊ぶ子供が危険なので親の監督必要。駐車場:駐車場の警備員が場内での空き待ち停車・駐車・出場を誘導してくれます。満車のときは徒歩3分ほどの有料駐車場を勧められました。転居したため通えなくなりましたが、私にとっては頼りになる皮膚科でした。
母が治療の為、通院してるので送り迎えをしているが、駐車場の警備員の態度がとても悪い。自分の治療ならここには来ないけど…もう少し親切な警備員を置いて貰えると良いと思う。
受付のメガネの人の態度。座っての対応だからか、愛想ないしムスムスしてるように見えます。接客を学ぶべきです。
2019.12.7 先週末、右手脇に違和感がありました。週明け月曜日は東京日帰り出張。火曜日に右胸の脇側にプツプツと虫に刺された様な物が出来、ピリピリ、ズキンズキンと痛みが。今週平日は多忙で病院へは行けず。ネットで症状を調べると「帯状疱疹」みたいなので久留米の皮膚科を検索。公休の今日、診療時間30分に行ったのですが駐車場はガードマンがいて満車。仕方ないのでちょっと遠いのですが知り合いの駐車場に停めて徒歩で向かいます。院内へ入ると右手正面に受付が、待合室はほぼ満員。左手奥が診察室。受付簿に記入すると61番目。一時間程待ってようやく呼ばれました。症状を先生に見せ「帯状疱疹」についてかなり詳しく説明がありました。免疫力低下が原因との事で採血。その後患部に照射(赤外線みたいなもの?)して塗り薬。血液検査結果について来週再診。近くの薬局で飲み薬と塗り薬をもらい帰宅。
いつも娘がお世話になっています。平日は行けないので土曜日に高速で通っています。皆様のおっしゃる通り、診察は長く、(私の場合は、8時頃到着で並び、8時半頃中に入れます。8時45分頃から診察が始まり、お一人の診察が3分くらいの感覚です。)感じが決して良くない受付の方も、早口の先生もいらっしゃいます。私は、何軒か浮気をしてもっと手軽に行ける病院を探したのです。しかし、悪化してしまいました。結果、こちらにお世話になっています。娘にはこちらで出して頂くお薬があっているようです。人それぞれの症状によって合う合わないはあるかと思います。ただ、一度皆様の口コミを踏まえて行かれてみるのもアリと思います。
ステロイド治療が永遠に続きます。受診したらその場しのぎの薬を処方されステロイドをひたすら塗るだけなので、薬が切れたらまた定期的に受診。何でも乾燥で片付けられる。何年も何年も通って結局ひどくなってきたので他の皮膚科に変えようと思います。原因を探って根本から治療ではなく、定期的に通わせるシステムのような感じです。
名前 |
みやさと皮膚科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-45-3830 |
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

かなり人気の皮膚科で待ち時間も長いですが、他院で治らなかった症状がこちらで処方して頂いた薬で落ち着きました。腕は確かなので遠方から来る患者さんもいるようです。駐車場がいつも満車で警備員が居ますが、停めにくく慌ただしいところが難点。