四季折々の美しさ、参道散策。
向日神社 参道の特徴
四季折々の美しい景色が楽しめる参道です。
西国街道沿いの石畳の道が心を癒してくれます。
紅葉のトンネルが特に美しく映えるスポットです。
令和4年 11月27日京都🌿🍂🍁の旅向日神社 参道紅葉のトンネルが綺麗でした♪̊̈♪̆̈
2023.11.30紅葉真っ盛りの中に、しっかりと紅を狙っていきました。両サイドに広がる、紅葉+秋の色濃い木々の合わせ技がたまらなく綺麗でした。きつくなく緩すぎず程よい坂道に感じました。おかげで、程よい歩きがいがあります。車も通る参道ですが、あまり車は来ないので気になりません。ここ単体だけだと観光としてはボリュームが足りないと思いますが、この先に乙訓寺~光明寺~長岡天満宮~他にも~歩きや自転車でも、ゆっくりと回ることができると思います。
今年も桜を求めて花見の場所を探していて、目的地をここに決めました。当初は奈良のほうに向かう予定だったのですが、4月上旬のこの日2022年4月9日しか外出する時間がなく、ネットで検索したところ、軒並み私が行こうとした奈良の北部はすでに散りかけとの情報が。そのため、目的地と北に広げ、家からの行きやすさからこの向日神社にしました。
西国街道沿いの大鳥居から本殿へと続く緑に囲まれたまっすぐな石畳の道を歩いていると、心が落ち着いてくるのがわかります。美しい参道です。
名前 |
向日神社 参道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

春は、桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色が観れる綺麗な参道です。インバウンドが皆無な為、静かなのも良いです。